災害・被害一覧
【昭和52年6月大雨】
玖珠郡玖珠町帆足 玖珠農業高校
- 校地の石垣が幅8メートル、高さ3メートルにわたり崩壊した。被害額700万円。
- 市町村:玖珠町
【昭和52年6月大雨】
大野郡三重町久田 新田小学校
- 校地の石垣が幅12メートル、高さ3メートルにわたり崩壊した。被害額750万円。
- 市町村:豊後大野市
【昭和52年6月大雨】
- 梅雨前線が15日から次第に北上を続け、16日から17日の午前中にかけて九州中部に停滞し、前線上を低気圧が…
- 市町村:日出町,玖珠町,豊後大野市,豊後高田市
- 発生日:1977年6月
【昭和52年5月大雨】
- 29日朝、揚子江中流域にあった低気圧が、次第に発達しながら東に進み、30日朝九州南岸を通過したため、29…
- 市町村:
- 発生日:1977年5月
【昭和52年6月大雨】
- 9日朝、上海付近にあった低気圧が、午後から発達しながら東北東に進み、10日朝対馬海峡に入った。この低気圧…
- 市町村:
- 発生日:1977年6月
【昭和51年12月強風・積雪】
- 24日から25日にかけて、日本海と九州の南海上を、低気圧が発達しながら東進し たあと、優勢な大陸高気圧が…
- 市町村:
- 発生日:1976年12月
【昭和51年12月強風・積雪】
豊後水道
- 佐伯市の北東海上で、砂利運搬船(859トン)が転覆。乗組員11人は救助された。
- 市町村:
- 発生日:1976年12月26日
【昭和51年12月強風・積雪】
豊後水道
- 保戸島の北の海上で、砂利運搬船(197トン)が暗礁に乗り上げ、沈没した。乗組員3人は救助されたが、うち1…
- 市町村:
- 発生日:1976年12月28日
【昭和51年9月台風第17号】
速見郡日出町豊岡小浦
- 20代の男性が流木が足にあたって軽傷を負った。
- 市町村:日出町
【昭和51年9月台風第17号】
速見郡山香町広瀬瀬口
- 70代の女性が避難中に転倒し骨折した。
- 市町村:杵築市
【昭和51年9月台風第17号】
大分郡庄内町平石
- 80代の女性が壊れた家屋にはさまりけがをした。
- 市町村:由布市
【昭和51年9月台風第17号】
大分市木の上
- 40代の男性が井路が決壊し、かますを運搬中に足を切り軽傷を負った。
- 市町村:大分市