災害・被害一覧
【昭和57年9月台風第19号】
津久見市
- 台風による大雨の中、車で家に帰る途中、車ごと増水した川に転落した男性が死亡した。
- 市町村:津久見市
- 発生日:1982年9月24日
【昭和57年9月台風第15号】
南海部郡蒲江町 入津湾
- 入津湾口で操業していたさし網漁船(0.5トン、3人乗組)が、高さ4~5メートルのうねりを船腹に受けて転覆…
- 市町村:佐伯市
- 発生日:1982年9月1日
【昭和57年8月台風第13号】
杵築市八坂
- 八坂川の堤防が決壊し、床上浸水などの被害があった。
- 市町村:杵築市
- 発生日:1982年8月27日
【昭和57年8月台風第13号】
宇佐市岩崎
- 養鶏場が水びたしとなり、養鶏7000羽が水死した。
- 市町村:宇佐市
- 発生日:1982年8月27日
【昭和57年8月台風第11号】
津久見市
- 13日未明から断続的に土砂降りの雨が降ったため、ミカン園、農道などで被害が続出し、津久見地方で床上浸水4…
- 市町村:津久見市
- 発生日:1982年8月13日
【昭和57年8月大雨】
大分市上宗方
- 短時間に強い雨が降ったため、側溝が溢れ上宗方地区や永興地区で一部床下浸水となったほか、落雷でトランスが燃…
- 市町村:大分市
- 発生日:1982年8月9日
【昭和57年8月大雨】
竹田市
- 竹田・直入地方では18時ごろから激しい雷雨となり、送電線などに相次いで落雷があり、竹田市と荻町の全域と久…
- 市町村:竹田市
- 発生日:1982年8月6日
【昭和57年8月大雨】
直入郡荻町
- 竹田・直入地方では18時ごろから激しい雷雨となり、送電線などに相次いで落雷があり、竹田市と荻町の全域と久…
- 市町村:竹田市
- 発生日:1982年8月6日
【昭和57年8月大雨】
南海部郡蒲江町
- 落雷があり4900戸が19時5分から23時ごろまで停電となった。
- 市町村:佐伯市
- 発生日:1982年8月6日
【昭和57年8月大雨】
大分市永興
- 短時間に強い雨が降ったため、側溝が溢れ上宗方地区や永興地区で一部床下浸水となったほか、落雷でトランスが燃…
- 市町村:大分市
- 発生日:1982年8月9日
【昭和57年8月大雨】
- 6日から9日にかけて、九州は太平洋高気圧の周辺部にあたり強い日ざしの影響もあって午後には連日大気が非常に…
- 市町村:九重町,佐伯市,大分市,竹田市
- 発生日:1982年8月
【昭和57年7月ひょう・落雷】
- 能登半島に中心を持つ低気圧から山陰を経て九州北部にのびる前線がゆっくり南下し、また、県下は太平洋高気圧の…
- 市町村:宇佐市,玖珠町
- 発生日:1982年7月