大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:風水害

3200件

マップで見る

【平成18年8月台風第10号】

臼杵市駅前

JR臼杵駅前のビジネスホテルで強風のため閉まらなくなった自動ドアを閉めに行った60代の経営者の男性が転ん…
市町村:臼杵市

【平成18年8月台風第10号】

大分市上詰

住宅の裏山が高さ5メートル、幅5メートルにわたり崩れた。土砂の一部は住宅の中に流れ込み、窓ガラス1枚が割…
市町村:大分市
発生日:1970年1月1日

【平成18年6月大雨】

6月25日の大分県は、九州北部に停滞している活動が活発な梅雨前線の影響で、全般に雨で、西部や中部を中心に…
市町村:
発生日:2006年6月

【平成18年7月大雨】

7月4日から5日にかけて、梅雨前線は九州北部地方に停滞し、前線上を低気圧が東進した。このため、大分県では…
市町村:
発生日:2006年7月

【平成18年7月大雨】

7月20日から24日にかけて、梅雨前線が九州北部から中部にあって活動が活発となったため、大分県では全般に…
市町村:
発生日:2006年7月

【平成17年12月大雪】

12月21日から22日にかけて西高東低の冬型の気圧配置となり、上空約5,300メートルで氷点下36度以下…
市町村:
発生日:2005年12月

【平成17年9月台風第14号】

宇佐市赤尾

80代の女性が風にあおられたシャッターにあたり腕などに軽いけがをした。
市町村:宇佐市
発生日:2005年9月6日

【平成17年9月台風第14号】

佐伯市長良

グループホームで入所している8人のお年寄りと付き添いの職員あわせて13人が床下浸水のため建物内に取り残さ…
市町村:佐伯市
発生日:2005年9月6日

【平成17年9月大雨】

対馬海峡に前線が停滞したため、26~117ミリの日降水量を観測した。
市町村:
発生日:2005年9月

【平成17年9月台風第14号】

宇佐市大根川

強風で割れたガラスで10歳の女の子が顔などを切るけがをした。
市町村:宇佐市
発生日:2005年9月6日

【平成17年9月台風第14号】

佐伯市直川赤木

「家のまわりの見回りに出る」と言って外に出た70代の男性が、浴室に入ったまま耳から血を流して倒れているの…
市町村:佐伯市
発生日:2005年9月6日

【平成17年7月大雨】

玖珠郡九重町湯坪狭間

住宅1棟が床上まで水に浸かる被害が出た。また地区につながる橋が川の増水で水に浸かっているためこの住宅を含…
市町村:九重町
次ページへ »