災害・被害一覧
【天保11年6月大洪水】
玖珠郡
- 大洪水で田に大きな被害が出た。
- 市町村:九重町,玖珠町
- 発生日:1840年7月3日
【天保11年6月大洪水】
日田郡
- 大洪水で田に大きな被害が出た。
- 市町村:日田市
- 発生日:1840年7月3日
【天保11年6月大洪水】
- 大洪水にて日田、玖珠田地大に損し願上候に依て御見分被遊候また裏筑前大洪水にて人家流失死亡の者数知れずと聞…
- 市町村:九重町,日田市,玖珠町
- 発生日:1840年7月
【天保7年9月大雨・洪水】
- 大雨洪水(豊後鶴崎町史)
- 市町村:大分市
- 発生日:1836年10月
【天保7年9月大雨・洪水】
大分郡鶴崎地方
- 大雨のため洪水が起きた。
- 市町村:大分市
- 発生日:1836年10月10日
【天保7年7月大雨・洪水・悪疫発生】
- 大雨洪水、田畑被害多く、その後悪疫発生(別府史談)
- 市町村:別府市
- 発生日:1836年9月
【天保7年7月大雨・洪水・悪疫発生】
速見郡別府地方
- 大雨のため洪水が起きた。田畑の被害が多く、その後疫病が発生した。
- 市町村:別府市
- 発生日:1836年9月10日
【天保4年6月大洪水】
- 霖雨数10日後大洪水(豊後立石史談)
- 市町村:杵築市
- 発生日:1833年7月
【天保4年6月大洪水】
速見郡立石地方
- 長雨が数十日続いたあと、大洪水になった。
- 市町村:杵築市
- 発生日:1833年7月17日
【天保4年8月暴風雨】
- 暴風雨にて田畑の作物はもとより、人家の倒壊その他被害甚少からず。(豊後立石史談)
- 市町村:杵築市
- 発生日:1833年9月
【天保4年8月暴風雨】
速見郡立石地方
- 暴風雨で田畑の作物だけでなく、住宅の倒壊やそのほかの被害が少なくなかった。
- 市町村:杵築市
- 発生日:1833年9月14日
【文政11年8月シーボルト台風(子の大風)】
日田郡
- 暴風により木々が倒れ死亡する人が多かった。また同月24日にも暴風が吹き、米が460匁など、もろもろの値段…
- 市町村:日田市
- 発生日:1828年9月17日