大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:風水害

3200件

マップで見る

【大正10年6月大雨】

入梅に先だち、大正十年六月九日より降り出した雨は連日晴間を見せず、旬日蔭惨な天気が続いていたが、六月十七…
市町村:中津市,九重町,大分市,日田市,玖珠町,由布市,竹田市,臼杵市,豊後高田市
発生日:1921年6月

【大正10年6月大雨】

日田郡中川村

死者2人、発電所社宅など、20戸が流失した。
市町村:日田市

【大正10年6月大雨】

玖珠郡野上村

崖崩れが起き住宅が倒壊。7歳の女の子が死亡した。また牛2頭、材木8000円相当も流失した。
市町村:九重町

【大正10年6月大雨】

玖珠郡東飯田村

村内の堤防2か所が500間(909メートル)にわたり決壊したため、橋が12か所流失、住宅8戸、厩舎2棟が…
市町村:九重町

【大正7年7月台風第5号】

大分郡明治村岩舟

大野川の護岸が、60間(=約109メートル)決壊した。
市町村:大分市

【大正7年7月台風第5号】

大分郡松岡村成松

大野川の堤防が2か所、83間(=約150.9メートル)決壊した。
市町村:大分市

【大正7年7月台風第5号】

直入郡宮砥村 鳥首橋

竹田より高千穂道の橋(土橋・6間(=約10.9メートル))が流失した。
市町村:竹田市

【大正7年7月台風第5号】

大分郡戸次村常楽

大野川の堤防が3か所、246間(=約447.2メートル)決壊した。
市町村:大分市

【大正7年7月台風第5号】

北海部郡川添村宮河内

大野川の堤防が3か所、133間(=約241.8メートル)決壊した。
市町村:大分市

【大正7年7月台風第5号】

大分郡高田村丸亀

大野川の堤防が2か所、123間(=約223.6メートル)決壊した。
市町村:大分市

【大正7年7月台風第5号】

下毛郡中津町萱津 旭橋

降りしきる豪雨をついて付近の浸水地の住民数十名が中津警察署に殺到、旭橋の上の家屋の撤去を迫った。萱津付近…
市町村:中津市
発生日:1918年7月12日

【大正7年7月台風第5号】

大野郡重岡村 柿木橋

宇目より佐伯港道の橋(土橋・12間(=約21.8メートル))が流失した。
市町村:佐伯市
次ページへ »