大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:風水害

3200件

マップで見る

【昭和31年5月強風】

周防灘

国見町の沖合で機帆船(17トン)が座礁した。乗組員2人は無事に救助された。
市町村:
発生日:1956年5月11日

【昭和31年6月大雨】

5日に雨を降らせた前線は6日には九州の南海上に南下したが、6日夜には前線はふたたび北上して活発になり、7…
市町村:
発生日:1956年6月

【昭和31年2月強風】

8日夜、朝鮮海峽付近の寒冷前線上に低気圧が発生し、九州を通過したあと冬型の気圧配置となり季節風が吹き出し…
市町村:
発生日:1956年2月

【昭和31年2月強風】

周防灘

香々地港沖合に出漁していた漁船3隻が遭難。行方不明になった。
市町村:
発生日:1956年2月8日

【昭和31年1月強風】

6日、日本海中部を北東進した低気圧が北日本で発逹し、一方、シベリア高気圧も強く張り出してきたため、冬型の…
市町村:別府市
発生日:1956年1月

【昭和31年1月強風】

別府市天満区

強風のため、民家の納屋が倒壊した。また農家の天井が吹き抜けるなどの被害もあった。
市町村:別府市
発生日:1956年1月7日

【昭和30年9月台風第22号(ルイズ台風)】

宇佐郡四日市町天津区富山

平屋建ての住宅が倒壊。この家に住む3人が下敷きとなり、このうち5歳の男の子が死亡。残る20代の男性、10…
市町村:宇佐市
発生日:1955年9月30日

【昭和30年9月台風第22号(ルイズ台風)】

臼杵市唐人町

住宅の2階部分が吹き飛び、近くに居合わせた30代の男性が頭に全治2週間のけがを負ったほか、2人が軽傷を負…
市町村:臼杵市
発生日:1955年9月30日

【昭和30年9月台風第22号(ルイズ台風)】

津久見市

台風により海岸線一帯の家屋や漁港に大きな被害が出た。津久見市での被害は家屋の全壊11戸、半壊3戸、床上浸…
市町村:津久見市
発生日:1955年9月30日

【昭和30年9月台風第22号(ルイズ台風)】

大野郡緒方町軸丸

草ぶき平屋建ての住宅が倒壊。家族やその家に避難していた10人が下敷きになったが全員が無事に脱出しけが人は…
市町村:豊後大野市
発生日:1955年9月30日

【昭和30年9月台風第22号(ルイズ台風)】

大分郡挾間町鶴田

強風のため住宅が倒壊。この家に住む40代の女性が下敷きになり死亡した。
市町村:由布市
発生日:1955年9月30日

【昭和30年9月台風第22号(ルイズ台風)】

南海部郡上浦町

上浦町の打ち上げる高波。南海部郡では負傷者7人、家屋の全壊16戸などの被害が出た。
市町村:佐伯市
次ページへ »