大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:風水害

3200件

マップで見る

【昭和38年8月台風第9号】

別府市浜脇 浜脇記念公園 別府市営水族館

防波堤を越えた高潮がどっと館内に侵入。水槽に酸素を送るポンプのモーターが故障し、その上ゴミや丸太が館内に…
市町村:別府市
発生日:1963年8月9日

【昭和38年8月台風第9号】

臼杵市深田新川

40代の男性が行方不明になった。夜明けになり警察、消防、家族などが捜索したところ、臼杵市野田の水源地の東…
市町村:臼杵市
発生日:1963年8月9日

【昭和38年8月台風第9号】

佐伯市泥谷

下堅田小学校裏の田んぼに雨合羽を着た男性がうつぶせとなって死んでいるのを近所の人が発見した。警察の調べに…
市町村:佐伯市
発生日:1963年8月9日

【昭和38年8月台風第9号】

大分郡湯布院町乙丸

裏山が地すべりを起こし、木造わらぶき平屋建ての住宅を押しつぶした。家の中には4人がいて下敷きとなったが3…
市町村:由布市
発生日:1963年8月9日

【昭和38年8月台風第9号】

大分市白木

20代の男性が運転する軽自動車が波をかぶり、あわててハンドルを切ったところ、前から来た乗用車に接触した。…
市町村:大分市
発生日:1963年8月9日

【昭和38年8月台風第9号】

佐伯市下堅田

正午過ぎから堅田川が急に増水。下城集落では深さ2メートルほど浸水し、40戸ほとんどの家が床上浸水した。低…
市町村:佐伯市
発生日:1963年8月9日

【昭和38年8月台風第9号】

竹田市下矢倉

台風により地盤が緩んでいたため、高さ2メートル、幅3メートルの岩盤が崩れ落ち、真下で井戸を掃除していた6…
市町村:竹田市
発生日:1963年8月10日

【昭和38年8月台風第9号】

別府市御成町

中学2年生の男子生徒が排水溝に転落し行方不明になった。当時、ホテル裏の突堤で波が打ち上げるところを見てい…
市町村:別府市
発生日:1963年8月9日

【昭和38年8月台風第9号】

佐伯市堅田 西野橋

橋付近で50代の女性が急流に押し流され行方不明になった。
市町村:佐伯市
発生日:1963年8月9日

【昭和38年8月台風第9号】

別府市浜脇

海岸部では浸水家屋が続出。昭和26年のルース台風以来の出水被害を受けた。市内の浸水面積は52万平方メート…
市町村:別府市
発生日:1963年8月9日

【昭和38年4月大雨・長雨】

4月の月末ごろから日本の東方海上の高気圧が停滞し始め、日本一帯は気圧の谷にはいり、天気はぐずつきはじめた…
市町村:
発生日:1963年4月

【昭和37年6月大雨】

27日午後から再び前線が北上したため、27日~29日と降雨連続し、30日前線南下で一時小康を得た。7月1…
市町村:
発生日:1962年6月
次ページへ »