災害・被害一覧
【文政5年2月大火】
- 2月14日夜、今在家村坂下49軒焼失す(国東半島史)
- 市町村:国東市
- 発生日:1822年4月
【文政6年1月大火】
- 夜五つ半時、田深町、人家94軒、浜庫12軒、戸数凡そ300軒焼失す(国東半島史)
- 市町村:国東市
- 発生日:1823年2月
【文政6年春大旱】
- (1)春夏晴天続き大旱、4月16日に雨降り、5月5月に雨降り。それより晴天打続き、杵築藩内凡そ500町歩…
- 市町村:中津市,宇佐市,杵築市
- 発生日:1823年2月
【文化14年11月大火】
- 鶴崎大火(豊後鶴崎町史、御奉公帳)
- 市町村:大分市
- 発生日:1817年12月
【享和2年5月霖雨・大水】
- 平田堰一部崩壊(大宇佐郡史論)
- 市町村:宇佐市,日田市
- 発生日:1802年5月
【享和1年11月大火】
- 杵築、古野大火、15日七ツ時出火、85軒焼失す(国東半島史)
- 市町村:杵築市
- 発生日:1801年12月
【天明6年凶作】
- 此年凶作(杵築実録)
- 市町村:杵築市
- 発生日:1786年1月
【天明6年凶作】
速見郡杵築
- この年、凶作だった。
- 市町村:杵築市
- 発生日:1786年1月30日
【天明7年飢饉】
- 運上(※税金の一種)を免じ、賑恤を行う(大宇佐郡史論、杵築実録、佐伯志)
- 市町村:
- 発生日:1787年2月
【天明3年5月大火】
- 臼杵、益田清吉郎(地域不明)から出火、類焼82軒(臼杵小鑑大全)
- 市町村:臼杵市
- 発生日:1785年4月
【天明6年4月旱魃】
- 4月20日より5月22日まで雨なし(有吉記録)
- 市町村:
- 発生日:1786年4月
【天明2年秋大飢饉】
- 飢饉此年秋、大風水害の後飢饉となる。(※西国)郡代揖斐靱負、金穀を出して救恤す。藩領には餓死者あり。豊後…
- 市町村:
- 発生日:1782年8月