大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:その他

923件

マップで見る

【昭和35年4月火災】

5日から西日本は移動性高気圧に覆われ空気が乾燥していた。
市町村:竹田市
発生日:1960年4月

【昭和34年10月火災】

九州地方は大陸方面から移動してきた高気圧に覆われて空気も乾燥していた。 14日3時5分ごろ、宇佐郡四日市…
市町村:
発生日:1959年10月

【昭和34年11月火災】

大陸方面から高気圧が張り出してきたため空気が乾燥してきた。 10日13時25分ごろ、佐伯市万年区の民家か…
市町村:
発生日:1959年11月

【昭和34年7月大雨・雷雨】

13日9時揚子江河口付近に.あった低気圧が東進するにつれて、九州南岸にあった梅雨前線は北上した。—方台湾…
市町村:竹田市
発生日:1959年7月

【昭和34年6月干ばつ】

6月10日、低気圧が発達しながら九州を通過し雨が降ったあと、梅雨前線は九州の南海上に南下した。その後、中…
市町村:
発生日:1959年6月

【昭和34年7月落雷】

前線の南側にあたる九州北部では強い南西流が入って、空気は不安定となり、各地でにわか雨が降りやすくなり、所…
市町村:大分市
発生日:1959年7月

【昭和34年7月落雷】

大分市南大分

大分川で魚をとっていた大人と子どもの2人に落雷。感電し、即死した。
市町村:大分市
発生日:1959年7月5日

【昭和33年12月火災】

11月29日から30日にかけて朝鮮海峡を低気圧が通ったあと、30日から12月1日にかけて季節風が強くなり…
市町村:
発生日:1958年12月

【昭和33年12月火災】

九州地方は大陸から張り出した高気圧に覆われることが多く、8日から12日にかけて最小湿度は35パーセント内…
市町村:
発生日:1958年12月

【昭和33年12月暖冬】

12月から3月までは、1月上・中旬をのぞいてシベリア高気圧の勢力が弱く、このため季節風の吹きだしは1月上…
市町村:
発生日:1958年12月

【昭和34年3月火災】

10日から11日にかけて九州付近を低気圧が通過した。このあと大陸から高気圧が張り出して空気の乾燥した状態…
市町村:
発生日:1959年3月

【昭和33年5月干天】

5月22日には低気圧が九州南方を通過し、多いところで数ミリ程度の雨が降ったが、低気圧の通過後前線は南方海…
市町村:
発生日:1958年5月
次ページへ »