災害・被害一覧
【平成3年5月降雪】
- 5月2日は大陸からの高気圧の張り出しで、西高東低の冬型気圧配置となり上空に寒気が流れ込んだ。このため、日…
- 市町村:
- 発生日:1991年5月
【平成3年5月日照不足・長雨】
- 5月下旬から7月はじめにかけ、梅雨前線や低気圧の影響で曇りや雨の日が多かった。このため、大分市では5月2…
- 市町村:
- 発生日:1991年5月
【平成3年6月大雨】
- 市町村:
- 発生日:1991年6月
【平成2年11月高温】
- 11月に入って、10日と21日ごろ冬型の気圧配置が現われ、県下の気温は平年を下回った。この冬型気圧配置は…
- 市町村:
- 発生日:1990年11月
【平成3年1月火災】
- 大分市都町 大分市都町2丁目の空き倉庫から出火。鉄筋2階建ての同倉庫(約660㎡)を半焼した。…
- 市町村:
- 発生日:1991年1月
【平成2年10月台風第21号】
臼杵市
- 増水した川に流され男性が1人死亡した。
- 市町村:臼杵市
- 発生日:1990年10月8日
【平成2年10月台風第21号】
南海部郡蒲江町
- 民家の裏山で土砂崩れが発生し民家2棟が全壊した。
- 市町村:佐伯市
- 発生日:1990年10月8日
【平成2年10月台風第21号】
津久見市徳浦
- 8日未明から風雨が強くなり、市内を流れる津久見川や徳浦川などが危険水位を越え床下浸水があった。
- 市町村:津久見市
- 発生日:1990年10月8日
【平成2年10月台風第21号】
津久見市中田町
- 8日未明から風雨が強くなり、市内を流れる津久見川や徳浦川などが危険水位を越え床下浸水があった。
- 市町村:津久見市
- 発生日:1990年10月8日
【平成2年10月台風第21号】
津久見市宮本町
- 8日未明から風雨が強くなり、市内を流れる津久見川や徳浦川などが危険水位を越え床下浸水があった。
- 市町村:津久見市
- 発生日:1990年10月8日
【平成2年10月台風第21号】
- 1日にマリアナ諸島近海で発生した台風第21号は、7日15時には屋久島の西南西約210キロの海上に達した。…
- 市町村:佐伯市,津久見市,臼杵市
- 発生日:1990年10月
【平成2年9月台風第20号】
- 24日にフイリピンの東海上で発生した台風第20号は、29日15時小型で並みの勢力を保ち、大隅海峡を通り日…
- 市町村:
- 発生日:1990年9月