大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】エリア :宇佐市

285件

マップで見る

【明治26年10月台風第2号】

宇佐郡駅館村川部

戸数120戸がほとんど倒壊し埋没。完全な形の住宅はひとつもなく、死者も少なくなかった。老夫婦ともに家に潰…
市町村:宇佐市
発生日:1893年10月10日

【明治26年10月台風第2号】

宇佐郡駅館村畑田

この村は駅館川に沿っているために法鏡寺、川部、畑田、上田などの集落は、住宅や田畑が一緒になって地盤が崩れ…
市町村:宇佐市
発生日:1893年10月10日

【明治26年10月台風第2号】

宇佐郡駅館村法鏡寺

堤防の決壊のため、13戸の中で1戸をのぞくほかはすべて流出。その形跡をとどめず、あたり一面砂漠のようにな…
市町村:宇佐市
発生日:1893年10月10日

【明治26年10月台風第2号】

宇佐郡龍王村今井

山の崩落が発生し、土石流を伴って流れ出し、下流の数十軒の家屋が巻き込まれ土砂に埋まった。その深さは数尋(…
市町村:宇佐市
発生日:1893年10月10日

【明治26年10月台風第2号】

明治26年10月13日から15日にかけての、大分県の風水害は実に数百年来という未曽有の被害をもたらした。…
市町村:中津市,佐伯市,別府市,大分市,宇佐市,臼杵市,豊後高田市
発生日:1893年10月

【明治23年6月地震】

豊前地方で震度4を観測した。「福岡県災異誌(1936)」には記載なし。
市町村:中津市,宇佐市
発生日:1890年6月

【明治23年4月落雷】

宇佐郡明治村

住宅に落雷し、この家に住む1人が死亡した。
市町村:宇佐市
発生日:1890年4月23日

【明治23年4月落雷】

大分県に於いては連日の降雨に加え、去月22日午前3時頃より大雨となり。同7時頃に至り諸川増水し就中玖珠川…
市町村:宇佐市,玖珠町,豊後大野市
発生日:1890年4月

【明治22年6月地割れ】

大分県宇佐郡高並村大字上舟木に於いては去月28日以来土地面積3町1段歩余縦横網の如くに破裂しなお追々破裂…
市町村:宇佐市
発生日:1889年6月

【明治22年6月地割れ】

宇佐郡高並村上船木

6月28日から土地が3町1反歩にわたり縦横網のように割れ、さらに割れ目の模様があるために住民は恐れ寝食も…
市町村:宇佐市
発生日:1899年6月28日

【文久1年大旱】

旱害打続き、田畑は荒畫し、農民の惨状その極に達した。(長洲町南尚伝記)
市町村:宇佐市
発生日:1861年2月

【文久1年大旱】

宇佐郡宇佐地方

日照りが続いて田畑は荒れて、農民の状況はひどいものだった。
市町村:宇佐市
発生日:1862年4月29日
次ページへ »