大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】エリア :竹田市

311件

マップで見る

【昭和22年2月火災】

竹田町大字中本町の大火、午後9時頃出火、折柄の北風に火勢上り、住家62棟全焼。この外非住家11棟、り災者…
市町村:竹田市
発生日:1947年2月

【昭和21年12月昭和南海地震】

直入郡長湯村長湯 長湯温泉

地震の前より湧出量のが倍になったところが多く、減量したのは1ヶ所だった。付近の湧水は2〜3日間は茶色に変…
市町村:竹田市
発生日:1946年12月21日

【昭和21年12月昭和南海地震】

震源は南海道中、21日午前4時20分、大分県下強震、大分県下の被害(死者4人、負傷9人、家屋全潰37戸、…
市町村:佐伯市,別府市,大分市,由布市,竹田市
発生日:1946年12月

【昭和18年9月台風第26号】

直入郡久住町

久住鉱業所精錬工場が倒壊したため、作業中の女性1人が圧死した。
市町村:竹田市

【昭和18年9月台風第26号】

直入郡荻村臼井迫

豊肥線の滝水〜豊後荻間で乗客、乗員あわせて42人が乗車した大分行き705列車が築堤の流失により約30メー…
市町村:竹田市
発生日:1943年9月20日

【昭和18年9月台風第26号】

大分県下の総被害(死者240人、傷者126人、行方不明78人、家畜死亡1,707匹。家屋流失624戸、同…
市町村:佐伯市,別府市,国東市,大分市,宇佐市,杵築市,津久見市,由布市,竹田市,臼杵市,豊後大野市,豊後高田市
発生日:1943年9月

【昭和18年7月台風第12号】

直入郡明治村

住宅1棟が倒壊した。
市町村:竹田市

【昭和18年7月台風第12号】

大分県下の総被害(死者8人、傷者6人、家屋全潰30戸、同半潰16戸、同流失11戸、同浸水床上694戸、同…
市町村:佐伯市,国東市,大分市,宇佐市,日出町,杵築市,津久見市,由布市,竹田市,臼杵市,豊後大野市,豊後高田市
発生日:1943年7月

【昭和17年8月台風第16号(周防灘台風)】

直入郡玉来町 吉田隧道

玉来駅構内の隧道入口上部が崩壊。線路が土砂に埋もれたため竹田保線区から工手がモーターカーで急行し1時間で…
市町村:竹田市
発生日:1970年1月1日

【昭和17年8月台風第16号(周防灘台風)】

直入郡竹田町山川

製材業の工場と材木置場が倒壊した。損害1000円。
市町村:竹田市
発生日:1970年1月1日

【昭和17年8月台風第16号(周防灘台風)】

直入郡竹田町裏町

厩舎が倒壊した。被害額1000円位。
市町村:竹田市
発生日:1970年1月1日

【昭和17年8月台風第16号(周防灘台風)】

大分県下の総被害(死者11人、傷者45人、家屋全潰1985戸、同半潰10348戸、同流出101戸、同浸水…
市町村:中津市,佐伯市,別府市,国東市,大分市,姫島村,宇佐市,日出町,杵築市,玖珠町,由布市,竹田市,臼杵市,豊後大野市,豊後高田市
発生日:1942年8月
次ページへ »