災害・被害一覧
【文禄5年閏7月慶長豊後地震】
大分郡八幡村 柞原八幡社
- 地震により拝殿やさまざまな末社がことごとく倒壊した(由原宮年代略記)。
- 市町村:大分市
- 発生日:1596年9月4日
【文禄5年閏7月慶長豊後地震】
- (1)大地震海嘯あり、瓜生島遂に海底に陥没す(豊後速見郡史) (2)大地震、大津波、瓜生島及び別府村海…
- 市町村:別府市,国東市,大分市,日出町,杵築市,由布市,臼杵市
- 発生日:1596年9月
【文禄5年閏7月慶長豊後地震】
大分郡沖ノ浜
- 沖ノ浜で地震当時船宿を営んでいたプラスの証言に基づき、当時長崎にいたルイス・フロイスが作成した報告に津波…
- 市町村:大分市
- 発生日:1596年9月4日
【文禄5年閏7月慶長豊後地震】
大分郡府内
- 慶長元年7月12日末上刻、あるいは申の刻(午後1時頃もしくは4時)に大きな地震が起きて地割れや山崩れが発…
- 市町村:大分市
- 発生日:1596年9月4日
【天正13年11月天正地震】
大分郡三佐
- 地震と津波で、数里にわたる海岸が海に沈んだ。
- 市町村:大分市
- 発生日:1586年1月18日
【天正13年11月天正地震】
海部郡大在
- 地震と津波で、数里にわたる海岸が海に沈んだ。
- 市町村:大分市
- 発生日:1586年1月18日
【天正13年11月天正地震】
大分郡萩原
- 地震と津波で、数里にわたる海岸が海に沈んだ。
- 市町村:大分市
- 発生日:1586年1月18日
【天正13年11月天正地震】
- 大地震、大津波、大分郡萩原、三佐、海辺郡大在地方の海浜数里、海中に流没す(別府史談)
- 市町村:大分市
- 発生日:1586年1月
【文明11年11月陥没】
- (1)此日、豊後国万寿寺地陥、忽成池、住僧百徐人、堂舎己下、■入地中(続史愚抄) (2)豊後の万寿寺と…
- 市町村:大分市
- 発生日:1479年12月
【文明11年11月陥没】
大分郡 万寿寺
- 万寿寺が陥没し池になった。寺に住む僧侶100人余り建物ごと地中に入ってしまった。
- 市町村:大分市
- 発生日:1498年9月11日