大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】エリア :大分市

970件

マップで見る

【昭和6年10月台風第10号】

12日夜来の暴風雨のため、大分市白木浜附近海岸の国道は高潮激流のため、約6間決潰、海岸の家屋4戸は激浪に…
市町村:別府市,大分市
発生日:1931年10月

【昭和6年10月台風第10号】

大分市大道

220軒が浸水した。
市町村:大分市
発生日:1931年10月12日

【昭和6年10月台風第10号】

大分市中島

外堀の下水が氾濫して浸水した。
市町村:大分市
発生日:1931年10月12日

【昭和6年10月台風第10号】

大分市荷揚町

外堀の下水が氾濫して浸水した。
市町村:大分市
発生日:1931年10月12日

【昭和6年10月台風第10号】

大分市白木浜

激しい高潮のため、国道は6間(約10.9メートル)にわたり決壊、海岸の住宅4戸は、波にさらわれ流出した。
市町村:大分市
発生日:1931年10月12日

【昭和6年4月強風・突風】

大分市大分合同銀行の煙突(高さ60尺)は6日午後10頃の突風により倒壊。別府市では、7日早朝頃の強風によ…
市町村:別府市,大分市
発生日:1931年4月

【昭和6年4月強風・突風】

大分市竹町 大分合同銀行

銀行の煙突(高さ60尺(約18メートル))が倒壊。
市町村:大分市
発生日:1931年4月6日

【昭和6年2月積雪】

北海部郡坂ノ市町

風雪のため河口で漁船2隻が転覆した。
市町村:大分市
発生日:1931年2月9日

【昭和6年2月積雪】

9日大風雪により県下各地に被害続出、杵築地方では電柱倒壊10本、電線切断46ヶ所。別府地方では、市内12…
市町村:大分市
発生日:1931年2月

【昭和5年8月落雷】

大分郡東稙田村

瀧尾村、東稙田村一帯の住宅数戸に落雷があり、3戸が火災を起こし全焼。1人が感電のため即死した。
市町村:大分市
発生日:1930年8月29日

【昭和5年8月落雷】

29日午後2時頃から同3時頃にかけて、大分地方に大雷雨あり、各所に落雷激しく大分市内電車は立ち往生、電線…
市町村:大分市
発生日:1930年8月

【昭和5年8月落雷】

大分郡滝尾村

瀧尾村、東稙田村一帯の住宅数戸に落雷があり、3戸が火災を起こし全焼。1人が感電のため即死した。
市町村:大分市
発生日:1930年8月29日
次ページへ »