災害・被害一覧
【明治26年10月台風第2号】
下毛郡和田村涛崎新開
- 人家24戸。集落の北にも10戸ある。沿岸部では被害がもっとも大きかった。激しい波のために堤防が決壊するお…
- 市町村:中津市
- 発生日:1893年10月10日
【明治26年10月台風第2号】
下毛郡大江村米山新開
- 沿岸部では被害がもっとも大きかった。激しい波のために堤防が決壊するおそれがあると、力のある男たちがこれを…
- 市町村:中津市
- 発生日:1893年10月10日
【明治26年10月台風第2号】
下毛郡山口村 猪の河内池
- 猪の河内池の堤防が決壊したため、下流の犬丸川に沿った、大幡村、三保村、尾紀村、櫻州村は河川が氾濫し被害が…
- 市町村:中津市
- 発生日:1893年10月10日
【明治26年10月台風第2号】
下毛郡山口村 八面山
- 崩落が数か所で発生し、被害が出た。
- 市町村:中津市
- 発生日:1893年10月10日
【明治26年10月台風第2号】
下毛郡和田村田尻
- 集落の人たちの大半は、塩田で生計をたてているが大波に洗われ、貯蔵した塩について多いところは200から30…
- 市町村:中津市
- 発生日:1893年10月10日
【明治26年10月台風第2号】
下毛郡深秣村深水
- 八面山のふもとに位置するこの集落に土石流が襲ったため、田んぼや住宅などを押し流した。米のよく取れる田んぼ…
- 市町村:中津市
- 発生日:1893年10月10日
【明治26年10月台風第2号】
下毛郡上津村跡田
- 被害が激しかったのは、この集落にある耶馬橋より下流。数十カ所以上の堤防が決壊、宅地などが荒れ地になった場…
- 市町村:中津市
- 発生日:1893年10月10日
【明治26年10月台風第2号】
下毛郡大江村竜王新開
- この集落から櫻州村大字鍋島に至る一帯は、被害のない場所がなかった。
- 市町村:中津市
- 発生日:1893年10月10日
【明治26年10月台風第2号】
下毛郡豊田村下宮永新刎
- この集落から鶴居村大字高瀬までの間は、水の勢いがもっとも激しい場所で、土地がえぐれて小さな湖ができたり、…
- 市町村:中津市
- 発生日:1893年10月10日
【明治26年10月台風第2号】
下毛郡鶴居村高瀬甘木
- この集落から豊田村大字下宮水までの間は、水の勢いがもっとも激しい場所で、土地がえぐれて小さな湖ができたり…
- 市町村:中津市
- 発生日:1893年10月10日
【明治26年10月台風第2号】
- 明治26年10月13日から15日にかけての、大分県の風水害は実に数百年来という未曽有の被害をもたらした。…
- 市町村:中津市,佐伯市,別府市,大分市,宇佐市,臼杵市,豊後高田市
- 発生日:1893年10月
【明治25年7月落雷】
- 大分県に於いては去月25日午後2時、下毛郡城井村大字平田民家へ落雷、為に家屋1棟焼失せり、人畜死傷なし。…
- 市町村:中津市
- 発生日:1892年7月