災害・被害一覧
【昭和28年6月梅雨前線(西日本水害)】
- 従来大分県の大水害としては、梅雨期にはその例がなく、台風の襲来によるものに限られていた。この年の梅雨前線…
- 市町村:中津市,九重町,別府市,大分市,宇佐市,日田市,玖珠町,由布市,竹田市,豊後大野市,豊後高田市
- 発生日:1953年6月
【昭和25年9月暴風雨】
玖珠郡野上村
- 住宅の浸水が40戸あった。
- 市町村:九重町
- 発生日:1950年9月15日
【昭和25年9月暴風雨】
- 台風キジアの余波がまだ消え去らぬ15日午前3時頃、紀伊半島何方500キロ位の沖合にあった熱帯低気圧はその…
- 市町村:九重町,宇佐市,由布市
- 発生日:1950年9月
【昭和18年1月火災】
- 玖珠郡東飯田村字恵良の大火、30日午後3時40分頃出火、70戸全焼し山林2町歩に延焼。北海部郡臼杵町平清…
- 市町村:九重町,臼杵市
- 発生日:1943年1月
【昭和18年1月火災】
玖珠郡東飯田村恵良
- 製材所から出火、折からの強風に火の手は四方に延び、付近の警防団員の防火も手がつけられず、郵便局を消失、電…
- 市町村:九重町
- 発生日:1970年1月1日
【昭和16年3月林野火災】
- 玖珠郡飯田村の山火、3日午後1時頃出火、原野190町歩、国有林20町歩焼失(大分合同新聞記事)
- 市町村:九重町
- 発生日:1941年3月
【昭和16年3月林野火災】
玖珠郡飯田村
- 原野190町歩、国有林20町歩を焼失した。
- 市町村:九重町
- 発生日:1941年3月3日
【昭和15年1月火災】
- 22日以来の強風により空気乾燥し、各地に火災頻発。玖珠郡南山田村では10棟全焼、大野郡野津市村では5棟全…
- 市町村:九重町,宇佐市,臼杵市
- 発生日:1940年1月
【昭和15年1月火災】
玖珠郡南山田村
- 10棟が全焼した。
- 市町村:九重町
- 発生日:1940年1月23日
【昭和13年2月林野火災】
玖珠郡南山田村
- 玖珠町大字山浦から出火、南山田村、五馬村の原野など1000町歩を延焼した。
- 市町村:九重町
- 発生日:1938年2月28日
【昭和13年2月林野火災】
- 県下各地に山火続出、東国東郡河内村では午後1時頃出火、杉林1町歩、原野500町歩を焼失。玖珠郡玖珠町大字…
- 市町村:九重町,日田市,玖珠町,豊後高田市
- 発生日:1938年2月
【昭和6年7月大雨】
玖珠郡南山田村
- トンネルの崩壊が2件起きた。
- 市町村:九重町