災害・被害一覧
【嘉永3年8月大風雨・洪水】
- (1)大雨13日に及び大洪水となる(別府史談) (2)大風雨洪水、足米317石支給(豊後鶴崎町史) …
- 市町村:姫島村,日田市,杵築市
- 発生日:1850年9月
【天保8年天保の大飢饉】
- (1)(西鶴嘉十翁談)天保8年飢饉の時、天満社拝殿新築工事あり、父は足軽にて御用大工を兼ねたれば、毎日工…
- 市町村:杵築市
- 発生日:1837年2月
【天保8年天保の大飢饉】
速見郡立石地方
- 西鶴嘉十という人によると、天保8年の飢饉の時、天満社拝殿の新築工事があった。(私の)父は足軽で御用大工を…
- 市町村:杵築市
- 発生日:1837年2月5日
【天保4年6月大洪水】
- 霖雨数10日後大洪水(豊後立石史談)
- 市町村:杵築市
- 発生日:1833年7月
【天保4年6月大洪水】
速見郡立石地方
- 長雨が数十日続いたあと、大洪水になった。
- 市町村:杵築市
- 発生日:1833年7月17日
【天保4年8月暴風雨】
- 暴風雨にて田畑の作物はもとより、人家の倒壊その他被害甚少からず。(豊後立石史談)
- 市町村:杵築市
- 発生日:1833年9月
【天保4年8月暴風雨】
速見郡立石地方
- 暴風雨で田畑の作物だけでなく、住宅の倒壊やそのほかの被害が少なくなかった。
- 市町村:杵築市
- 発生日:1833年9月14日
【文政6年12月大火】
速見郡立石平丸
- 飛び火して数軒が延焼
- 市町村:杵築市
- 発生日:1824年1月4日
【文政6年12月大火】
速見郡立石
- 工藤某方より出火し西北の強風にあおられ火は四方に燃え広がり、被害を受けた家屋は10戸に及んだ
- 市町村:杵築市
- 発生日:1824年1月4日
【文政6年12月大火】
速見郡立石源十谷
- 源十谷より東の町全部を延焼
- 市町村:杵築市
- 発生日:1824年1月4日
【文政6年12月大火】
- 文政6年発末年12月14日 御家中工藤某方より出火し折柄西北の強風に火焔見る間に四方に飛散して、家中全部…
- 市町村:杵築市
- 発生日:1824年1月
【文政6年12月大火】
速見郡立石中町
- 中町より東の町全部を延焼
- 市町村:杵築市
- 発生日:1824年1月4日