災害・被害一覧
【昭和44年6月大雨】
日田市北友田3丁目
- 三隈川の下流で魚とり中の2人が大雨で満水になったため放水したダムの水で急減に水かさが増した川の中州に孤立…
- 市町村:日田市
- 発生日:1970年1月1日
【昭和42年1月大雪・低温】
- 15日朝から、県中部や南部では、午後から雪が降りだした。西部や北部の平地で多いところが10〜20センチ、…
- 市町村:日田市
- 発生日:1967年1月
【昭和42年1月大雪・低温】
日田市夜明 今山駅
- 構内で客車3両が脱線した。現場には20〜30センチの積雪があっため、ポイントの異常による事故と見られてい…
- 市町村:日田市
- 発生日:1967年1月16日
【昭和41年3月大雨】
- 北太平洋高気圧の勢力が次第に強くなり、台湾付近まで覆うようになった。中国北東部方面から南下してきた前線は…
- 市町村:日田市
- 発生日:1966年3月
【昭和41年3月大雨】
日田市夜明中町
- 前線が停滞し、さらに低気圧が通過したため大雨となり、土砂崩れが発生。軽自動車1台が押し流され、2人が夜明…
- 市町村:日田市
- 発生日:1966年3月6日
【昭和41年1月細氷】
日田市
- 県下では珍しい細氷(ダイヤモンドダスト)を観測した。
- 市町村:日田市
- 発生日:1966年1月28日
【昭和41年1月細氷】
- 西高東低の気圧配置となり、大陸高気圧が揚子江流域から西日本方面に張りだし、季節風の吹きだしで風が強くなっ…
- 市町村:日田市
- 発生日:1966年1月
【昭和40年3月林野火災】
- 28日13時40分ごろ日田市鶴河内町の林野から出火。焼失面積19022平方メートル、損害79335千円、…
- 市町村:日田市
- 発生日:1965年3月
【昭和40年3月林野火災】
日田市鶴河内町
- 林野から出火、焼失面積19022平方メートル、損害額7933万5千円。原因は火入れの火の粉。
- 市町村:日田市
- 発生日:1965年3月28日
【昭和38年7月落雷】
- 日田市で29日14時46分発雷し、15時から16時48分にかけて最も強く、18時24分にやんだ。
- 市町村:日田市
- 発生日:1963年7月
【昭和38年7月落雷】
日田市北友田
- 落雷があり住宅が一部焼失。1棟に被害があった。
- 市町村:日田市
- 発生日:1963年7月29日
【昭和32年12月突風】
日田市小ヶ瀬町
- 突風のため、トタンぶきの2階建て住宅1棟(14坪)が倒壊。親子7人が下敷きになったが、付近の人に救出され…
- 市町村:日田市
- 発生日:1957年12月12日