災害・被害一覧
【明治8年8月大雨・強風】
速見郡別府村楠町 別府港
- 別府港が大きく破損した。補修費は4882円だった。
- 市町村:別府市
- 発生日:1875年8月1日
【明治3年9月暴風雨】
- 大暴風雨、工事中の築港防波堤を崩す。(別府史談)
- 市町村:別府市
- 発生日:1870年9月
【明治3年9月暴風雨】
速見郡別府村楠町 別府港
- 工事中の築港防波堤が崩壊する。
- 市町村:別府市
- 発生日:1870年9月7日
【安政5年6月コレラ大流行】
- 虎烈剌が大変流行し、死者多数出で、亦翌年己末年にも6月より7月にわたり大変流行した。病源は長崎で外国船が…
- 市町村:別府市
- 発生日:1858年7月
【安政5年6月コレラ大流行】
速見郡浜脇村
- 長崎にはじまったコレラが別府に伝染。浜脇では37、38人が死亡した。
- 市町村:別府市
- 発生日:1860年7月27日
【安政2年7月大雨・洪水】
鳥居峠
- 大雨により大きく崩れる。
- 市町村:別府市
- 発生日:1855年9月10日
【安政2年7月大雨・洪水】
朝見川
- 大雨により土砂が流れ込み被害が大きかった。
- 市町村:別府市
- 発生日:1855年9月10日
【安政2年7月大雨・洪水】
速見郡 生目神社
- 大雨により神社の北側が土砂崩れを起こした。
- 市町村:別府市
- 発生日:1855年9月10日
【安政2年7月大雨・洪水】
速見郡 石垣往還
- 大雨により大きく崩れる。
- 市町村:別府市
- 発生日:1855年9月10日
【安政2年7月大雨・洪水】
速見郡朝見 御幸橋
- 御幸橋のたもとに朝見蔵堂を建てて亡くなった人を供養した。
- 市町村:別府市
- 発生日:1855年9月10日
【安政2年7月大雨・洪水】
速見郡別府村 楠湯
- 大雨により大浸水。
- 市町村:別府市
- 発生日:1855年9月10日
【安政2年7月大雨・洪水】
速見郡別府村塩地蔵
- 大雨により塩地蔵の上流が決壊。
- 市町村:別府市
- 発生日:1855年9月10日