大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

今の季節の
災害事例

【昭和49年5月霜】

3日の朝は、本州中部に中心を持つ寒冷な大きな高気圧に覆われたので冷え込みが強く、最低気温は、日…

1974.5.3

【平成12年5月ひょう】

7日、日本海に東進した低気圧から延びる寒冷前線が、7日昼過ぎから夕方にかけて県下を通過した。県…

2000.5.7

【明治24年5月火災】

本月12日午前1時大分県直入郡入田村大字入田、矢野矢一郎方より出火。延焼1戸、焼死男女各々1人…

1891.5.12

【昭和51年5月火災】

玖珠町帆足 豊後森駅前の玖珠町昭和通り,商店街の「あべきん食堂」から火を出し、約15メートルの…

1976.5.6

【宝永2年閏4月地震】

阿蘇付近を震源とする地震。阿蘇で僧坊の倒壊があった。宮地では死者が出た。岡城は城内、城外、城下…

1705.5.24

【令和1年5月日向灘を震源とする地震】

日向灘を震源とする地震があり、豊後大野市清川町、竹田市直入町で震度4を観測した。

2019.5.10

【昭和52年5月大雨】

29日朝、揚子江中流域にあった低気圧が、次第に発達しながら東に進み、30日朝九州南岸を通過した…

1977.5.29

【宝暦13年4月大火】

臼杵、祇園洲中の丁に出火、午後西北の暴風にて丸の内城内、海添(澡久保、新屋敷、川向を含め)全焼…

1763.5.27

【平成13年5月火災】

16日16時40分ごろ、日田市羽田の寺の本堂兼住居から出火、火は本堂と隣接する住宅と住宅兼納屋…

2001.5.16

【平成15年5月火災】

2日午後6時15分ごろ、大分市永興のバイクショップの作業場兼住宅から出火、鉄筋4階建て(549…

2003.5.2

【平成10年5月伊予灘を震源とする地震】

23日4時49分に周防灘で発生した地震(33° 42.1'N、131°50.7' E、深さ86…

1998.5.23

【昭和29年5月大雨】

24日早朝、済州島付近に発生した低気圧は、しだいに発達しながら24日の午後、朝鮮海峡を通って日…

1954.5.24
次ページへ »