大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

今の季節の
災害事例

【昭和30年11月大分県南部を震源とする…

21時10分大分県南部の北緯32.8度、東経131.8度に局発地震が発震し県南部で地震を感じた…

1955.11.22

【昭和51年11月火災】

臼杵市板知屋 九州食糧品工業のかんづめ製造工場,ジュース工場,製品倉庫等計5棟を全焼,焼失面積…

1976.11.3

【平成16年11月大雨】

2004.11.28

【昭和32年11月火災】

16日15時すぎ、玖珠郡九重町松屋旅館から出火し、4棟624平方メートルを全焼した。損害120…

1957.11.16

【昭和27年11月火災】

大陸方面にある高気圧に覆われ、17日から空気が非常に乾燥した。23時45分ごろ、大分市金池町の…

1952.11.18

【昭和48年11月火災】

佐伯市堅田 養豚業染矢さん方の豚舎から出火。豚舎兼納屋、住宅等計5棟(約580㎡)を全焼(大分…

1973.11.9

【亨保6年暖冬(竹悩乱)】

冬月山中に筍を生じ翌年春に至り、日指明神山 小武越井山より竹枯死し始め、二三年の間に郷内は勿論…

1721.11.19

【昭和56年11月火災】

大分市中央町 ベスト電器大分店の1階から出火し、同店のビル(鉄筋スレート4階建て、延べ1,17…

1981.11.16

【昭和31年11月火災】

11月の中旬以降は雨があまり降らず、乾燥した日が多かった。 20日13時ごろ、別府市流川通り大…

1956.11.20

【大正13年11月突風】

臼杵町大字深江字久保浦の漁船は赤崎沖合で突風に遭い午前8時頃転覆、1名行方不明(大分合同新聞記…

1924.11.29

【昭和54年11月火災】

中津市 新博多2丁目と京町2丁目の両商店街で商店や住宅など10棟を全焼。4棟を半焼。建物の焼損…

1979.11.2

【昭和5年11月火災】

南海部郡佐伯町船頭町の大火。午前1時40分頃出火、26戸全焼 4戸半焼(大分合同新聞記事)

1930.11.23
次ページへ »