大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

今の季節の
災害事例

【昭和48年8月台風第10号】

大型台風第10号が北上し、15日午前9時には奄美大島を通り、九州西方海上を北西に進んだ。雨は1…

1973.8.14

【宝暦12年7月大風雨】

大風雨(豊後鶴崎町史、別府史談)

1762.8.24

【昭和50年8月台風第6号】

南大東島付近で発生した台風6号は23日午前1時徳島県に上陸。このため県下は22日台風の影響によ…

1975.8.23

【平成19年8月落雷】

8月19日から20日にかけて強い日射や上空の寒気の影響で大気の状態が不安定となり0~52ミリの…

2007.8.19

【昭和38年8月大雨】

この大雨は中九州において、九州山脈の西斜面を中心として降ったものであるが、16日夜から17日夜…

1963.8.16

【昭和53年8月火災】

日田市隈 朝日堂印刷の印刷工場兼住宅(延べ561㎡)を全焼,さらに南隣りの美容室(延べ198㎡…

1978.8.13

【昭和57年8月台風第11号】

12日から13日にかけて台風第11号が東シナ海西部をゆっくり北上した。このため県下は東寄りの風…

1982.8.12

【平成10年8月大雨】

寒冷前線が朝鮮半島南部から東シナ海にあり、九州北部には南から湿った空気が流れ込み大気の状態が不…

1998.8.22

【昭和46年8月台風第19号】

硫黄島の南東海上に発生した熱帯低気圧は西北西に進み、7月31日の3時に硫黄島の西方で発達して台…

1971.8.4

【昭和5年8月落雷】

29日午後2時頃から同3時頃にかけて、大分地方に大雷雨あり、各所に落雷激しく大分市内電車は立ち…

1930.8.29

【明治22年8月強風】

大風にて延隆寺鐘楼倒壊せり(豊後立石史談)

1889.8.1

【昭和52年8月火災】

山香町内河野 ドライブイン「ニュー九建」(木造かわらぶき2階建て延べ830㎡)を全焼、隣接のコ…

1977.8.18
次ページへ »