災害・被害一覧
【昭和46年8月台風第19号】
大分市光吉新町
- 不動産会社所有の私道の土砂が崩れ落ち、木造平屋建て1棟が巻き込まれ屋根の近く前土砂に埋まった。崩れた土砂…
- 市町村:大分市
- 発生日:1971年8月5日
【昭和46年8月台風第19号】
別府市猪の瀬戸 黒川橋
- 黒川橋付近のがけが長さ40メートル、高さ30メートルにわたって崩れ落ちた。大きなものだと家1軒分もある岩…
- 市町村:別府市
- 発生日:1971年8月5日
【昭和46年8月台風第19号】
竹田市九重野
- 市道堂面線沿いの山が高さ15メートル、幅20メートルにわたって崩れ、道路を隔てた木造瓦ぶきの平屋建て住宅…
- 市町村:竹田市
- 発生日:1971年8月5日
【昭和46年8月台風第19号】
南海部郡鶴見町鮪浦
- 高波のため、防波堤が約70メートルにわたり決壊した。養殖中のハマチはいけすの網が切れて流失。かなりの被害…
- 市町村:佐伯市
- 発生日:1971年8月5日
【昭和46年8月台風第19号】
南海部郡蒲江町河内
- 木造瓦ぶき住宅の2階部分が吹き飛ばされた。住民3人は1階にいたので無事だった。
- 市町村:佐伯市
- 発生日:1971年8月5日
【昭和46年8月台風第19号】
大分市延命寺
- 住宅の窓ガラスが1枚割れ、同じ部屋で寝ていた小学6年生と2年生の男子生徒がひざや頭にけがをした。
- 市町村:大分市
- 発生日:1971年8月5日
【昭和46年8月台風第19号】
大分市古国府
- 自動車整備工場のブロック塀が約10メートルにわたり倒壊。このため塀に沿って駐車していた従業員6人の軽乗用…
- 市町村:大分市
- 発生日:1971年8月5日
【昭和46年8月台風第19号】
南海部郡鶴見町 松浦漁港
- 高波のため、漁船2隻が沈没した。
- 市町村:佐伯市
- 発生日:1971年8月5日
【昭和46年8月台風第19号】
南海部郡鶴見町敷場
- 高波のため、防波堤が約30メートルにわたり決壊した。
- 市町村:佐伯市
- 発生日:1971年8月5日
【昭和46年8月台風第19号】
大分市坂ノ市 坂ノ市中学校
- 体育館の鉄板の屋根がほとんど吹き飛ばされた。屋根の覆いがなくなったため、雨が天井を伝って体育館の内部にし…
- 市町村:大分市
- 発生日:1971年8月5日
【昭和46年8月台風第19号】
別府市南立石 九州横断道路
- 道路が約50メートル下の谷に崩れ落ちた。崩壊は長さ約25メートル、幅約3メートルでガードレールは宙吊りに…
- 市町村:別府市
- 発生日:1971年8月4日
【昭和46年8月台風第19号】
大野郡朝地町坪泉
- 豊肥線の朝地駅の裏の町道用作線沿いの山が高さ10メートル、幅5メートル、厚さ5メートルにわたって崩れ、約…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1971年8月4日