大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:昭和41〜64年

1002件

マップで見る

【昭和50年4月大分県中部地震】

大分郡庄内町

建物の倒壊、道路の決壊、山崩れ、墓石の転倒などかなりの被害があった。
市町村:由布市
発生日:1975年4月21日

【昭和50年2月火災】

大野町 建物1148㎡,林野39haを焼く,3人焼死。(大分:天気晴時々雪,平均湿度52%、最小湿度39…
市町村:豊後大野市
発生日:1975年2月

【昭和50年2月火災】

大野郡大野町

火災のため、建物1148平方メートル、林野39ヘクタールを焼失。3人が焼死した。
市町村:豊後大野市
発生日:1975年2月22日

【昭和50年3月火災】

大分市中央町 江藤ラジオ商会の車庫付近から出火,車庫のある倉庫、隣接する店舗,事務所兼従業員寮,住宅,倉…
市町村:
発生日:1975年3月

【昭和50年3月林野火災】

九重町野上 久大線の線路に沿った雑木林から出火,約30haを焼いた。また、出火現場近くの山沿いに建ってい…
市町村:九重町
発生日:1975年3月

【昭和50年3月林野火災】

玖珠郡九重町野上

久大線の線路に沿った雑木林から出火、約30ヘクタールを焼いた。また出火現場近くの山沿いに建つ民家にも火が…
市町村:九重町
発生日:1975年3月24日

【昭和50年2月積雪】

18日夜から19日にかけて冬型の気圧配置が強まり、19日には、九重町長者原で積雪が50センチに達し、大分…
市町村:日田市
発生日:1975年2月

【昭和50年2月積雪】

日田市皿山

大雪のため、一時孤立した。
市町村:日田市
発生日:1975年2月19日

【昭和50年1月火災】

豊後高田市呉崎 宇佐食品(カキかん詰め工場,鉄骨スレートぶき平屋建て)の工場3棟(延べ1452㎡)を全焼…
市町村:
発生日:1975年1月

【昭和50年2月火災】

大分市森町 専想寺の本堂から出火,強い北風にあおられて燃え上がり,本堂(木造かわらぶき平屋建て852㎡)…
市町村:
発生日:1975年2月

【昭和49年12月鶴見岳の噴気】

別府市南立石 鶴見岳

1949 年と同地点(鶴見岳山頂の北西約 500メートル の標高 1100メートル 付近 )で噴気、高さ…
市町村:別府市
発生日:1974年12月1日

【昭和49年12月火災】

佐賀関町大字神崎 神崎中学校講堂のステージ付近から出火。講堂と地下の技術室約510㎡を全焼,さらに別棟の…
市町村:
発生日:1974年12月
次ページへ »