災害・被害一覧
【昭和51年12月強風・積雪】
豊後水道
- 保戸島の北の海上で、砂利運搬船(197トン)が暗礁に乗り上げ、沈没した。乗組員3人は救助されたが、うち1…
- 市町村:
- 発生日:1976年12月28日
【昭和51年12月異常低温・積雪】
- 昨年12月25日、低気圧が発達しながら、九州の南海上を、東進したあと、26日から優勢な大陸の高気圧が張り…
- 市町村:別府市,大分市,杵築市,豊後高田市
- 発生日:1976年12月
【昭和51年10月火災】
- 弥生町井崎 平戸工業の工場内乾燥室付近から出火,鉄骨スレートぶき2階建て工場兼事務所,倉庫など533㎡を…
- 市町村:
- 発生日:1976年10月
【昭和51年10月火災】
- 大分市下郡 原田建設の資材置場から出火,資材置き場と中にあった新建材などを焼き,北側の住宅兼事務所の一部…
- 市町村:
- 発生日:1976年10月
【昭和51年11月火災】
- 臼杵市板知屋 九州食糧品工業のかんづめ製造工場,ジュース工場,製品倉庫等計5棟を全焼,焼失面積2,170…
- 市町村:
- 発生日:1976年11月
【昭和51年12月火災】
- 臼杵市臼杵 臼杵市中心街の田町にあるスーパー寿屋臼杵店から出火,同店と隣接の岡村染工場を全焼,焼損面積1…
- 市町村:
- 発生日:1976年12月
【昭和51年8月異常低温(冷害)】
玖珠郡
- 収獲の半分以上が、規格外米(くず米)という農家もある。その他ミカンにも1割程度の減収が見込まれている。
- 市町村:
【昭和51年8月異常低温(冷害)】
玖珠郡九重町千町無田
- ここ数年1反当たり8俵以上を誇ってきた収穫が、40パーセントに落ち込む見込み。220ヘクタールのこの地区…
- 市町村:九重町
【昭和51年9月火災】
- 日田市田島 梅木木履工業の工業内焼却炉付近から出火,工場倉庫2棟を全焼。さらに隣接の梅木サンダル工業の工…
- 市町村:
- 発生日:1976年9月
【昭和51年9月火災】
- 別府市千代町 アパートから出火,アパート(木造二階建て)を全焼。北隣りの飲食店(木造モルタル2階建て)全…
- 市町村:別府市
- 発生日:1976年9月
【昭和51年9月火災】
別府市千代町
- アパートから出火、このアパート(木造2階建て)を全焼。さらに北隣りの飲食店(木造モルタル2階建て)、隣接…
- 市町村:別府市
- 発生日:1976年9月21日
【昭和51年8月異常低温(冷害)】
玖珠郡九重町飯田
- 特産の高原野菜のキャベツ・レタス・白菜などが、収擭ゼロに近い打撃を受けた。
- 市町村:九重町