災害・被害一覧
【昭和52年8月大雨】
- 8日~9日にかけて寒冷前線が通過し、竹田、三重事務所館内でまとまった雨が降った、このため、農地、農業用施…
- 市町村:
- 発生日:1977年8月
【昭和52年8月火災】
- 山香町内河野 ドライブイン「ニュー九建」(木造かわらぶき2階建て延べ830㎡)を全焼、隣接のコーヒショッ…
- 市町村:
- 発生日:1977年8月
【昭和52年7月大雨】
- 9日朝、華中東岸に発生した低気圧は、東北東に進み、10日朝、対馬海峡を通過した。この低気圧に向かって、湿…
- 市町村:
- 発生日:1977年7月
【昭和52年7月干ばつ】
- 7月19日、低気圧の通過で雨が降った後は、太平洋高気圧に覆われて、8月7日まで暑い晴天が続いた。(この間…
- 市町村:津久見市
- 発生日:1977年7月
【昭和52年7月干ばつ】
津久見市 無垢島
- 8月1日から給水が始まった。
- 市町村:津久見市
- 発生日:1977年8月1日
【昭和52年7月火災】
- 大山町西大山 大山農協追分工場と住宅の2棟(延べ582㎡)を全焼。(日田:天気晴,平均湿度65%、最小湿…
- 市町村:
- 発生日:1977年7月
【昭和52年6月大雨】
- 梅雨前線が15日から次第に北上を続け、16日から17日の午前中にかけて九州中部に停滞し、前線上を低気圧が…
- 市町村:日出町,玖珠町,豊後大野市,豊後高田市
- 発生日:1977年6月
【昭和52年6月大雨】
豊後高田市 小崎川
- 堤防が10メートルにわたり決壊した。
- 市町村:豊後高田市
- 発生日:1977年6月16日
【昭和52年6月大雨】
速見郡日出町
- 崖崩れが発生。1人が1週間のケガをした。
- 市町村:日出町
- 発生日:1977年6月16日
【昭和52年6月大雨】
玖珠郡玖珠町帆足 玖珠農業高校
- 校地の石垣が幅8メートル、高さ3メートルにわたり崩壊した。被害額700万円。
- 市町村:玖珠町
【昭和52年6月大雨】
大野郡三重町久田 新田小学校
- 校地の石垣が幅12メートル、高さ3メートルにわたり崩壊した。被害額750万円。
- 市町村:豊後大野市
【昭和52年5月火災】
- 豊後高田市高田 伊藤アパート,隣接の2棟,計3棟(木造かわら2階建て延632㎡)を全焼,さらに住宅(13…
- 市町村:
- 発生日:1977年5月