大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:昭和41〜64年

1002件

マップで見る

【昭和53年8月火災】

日田市隈 朝日堂印刷の印刷工場兼住宅(延べ561㎡)を全焼,さらに南隣りの美容室(延べ198㎡)を半焼。…
市町村:
発生日:1978年8月

【昭和53年9月台風第18号】

台風第18号が、五島列島の北の海上を経て、福岡市の沖を通り、16時ごろ下関市の北方に上陸した。 被害状…
市町村:別府市
発生日:1978年9月

【昭和53年7月火災】

大分市東大道 アパート(木造2階建て437㎡)を全焼,東隣りのアパート(158㎡)の2階部分全焼。北隣り…
市町村:大分市
発生日:1978年7月

【昭和53年7月火災】

大分市東大道

アパート(木造2階建て437平方メートル)を全焼、東隣りのアパート(158平方メートル)の2階部分全焼。…
市町村:大分市
発生日:1978年7月21日

【昭和53年8月台風第8号】

大型で並の台風8号は、28日午後沖純と沖永良部島の間を通って東シナ海に入り、西北西のち北に進んだが、29…
市町村:杵築市
発生日:1978年8月

【昭和53年8月台風第8号】

杵築市奈多

キャンプに来て水泳中の高校生が、高波にのまれて行方不明になり、5日死体で発見された。
市町村:杵築市
発生日:1978年8月2日

【昭和53年7月落雷・大雨】

下毛郡本耶馬渓町

15時ごろ製茶工場など2戸が床上浸水、30戸が床下浸水した。また、道路損壊(冠水)が1か所あった。
市町村:中津市
発生日:1978年7月11日

【昭和53年7月落雷・大雨】

大分市寒田 寒田団地

大分市の寒田・光吉団地を中心に19000戸が停電した。
市町村:大分市
発生日:1978年7月12日

【昭和53年7月落雷・大雨】

大分市光吉 光吉団地

大分市の寒田・光吉団地を中心に19000戸が停電した。
市町村:大分市
発生日:1978年7月12日

【昭和53年7月火災】

宇佐市閤 駅川中学校体育館(鉄骨力ワラ棒ぶき509㎡)の内部を全焼。(大分:天気晴,平均湿度73%、最小…
市町村:
発生日:1978年7月

【昭和53年7月落雷・大雨】

玖珠郡九重町野上

15時過ぎ、山林で35人が植林した杉林の手入れをしているうちに、カマを持っていた1人に落雷し死亡した。近…
市町村:九重町
発生日:1978年7月9日

【昭和53年7月落雷・大雨】

下毛郡本耶馬渓町落合

16時ごろ、崖崩れが起きた。
市町村:中津市
発生日:1978年7月11日
次ページへ »