大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:昭和21〜40年

860件

マップで見る

【昭和40年3月林野火災】

28日13時40分ごろ日田市鶴河内町の林野から出火。焼失面積19022平方メートル、損害79335千円、…
市町村:日田市
発生日:1965年3月

【昭和40年3月林野火災】

日田市鶴河内町

林野から出火、焼失面積19022平方メートル、損害額7933万5千円。原因は火入れの火の粉。
市町村:日田市
発生日:1965年3月28日

【昭和40年4月林野火災】

2日11時30分ごろ東国東郡武蔵町で松杉雑木など8500平方メートルを焼き、18時すぎ消えた。損害386…
市町村:国東市
発生日:1965年4月

【昭和40年2月火災】

10日3時30分ごろ別府市鉄輪旅館平野屋から出火。2棟全焼、2棟半焼。負傷者3人、焼失面積1748㎡、損…
市町村:
発生日:1965年2月

【昭和40年3月火災】

1日16時42分中津市大貞町大貞木工所から出火。4棟全焼、焼失面積1132㎡、損害10695千円、負傷者…
市町村:
発生日:1965年3月

【昭和40年3月火災】

2日15時0分、中津市田尻の農家から出火。52棟全焼、7棟半焼、死者1人、負傷者1人、焼失面積3974平…
市町村:中津市
発生日:1965年3月

【昭和39年11月火災】

14日23時50分、大分市大字浜で8棟全焼。3棟半焼、焼失面積1842㎡、り災者99人、損害7220千円…
市町村:
発生日:1964年11月

【昭和39年9月台風第20号】

佐伯市霞ケ浦

木造平屋建て瓦ぶき住宅が倒れ、この住宅に住む家族5人が下敷きになったが駆けつけた佐伯署員と消防団の救出作…
市町村:佐伯市
発生日:1964年9月24日

【昭和39年9月台風第20号】

南海部郡宇目町千束

近くの酒利川が増水し床上浸水。町営住宅に住む5世帯20人が近くの高台の民家に避難した。
市町村:佐伯市
発生日:1964年9月24日

【昭和39年9月台風第20号】

南海部郡弥生村植松/畑

植松集落50戸と畑集落の20戸(合計250人)が近くの中崎川の増水で床上浸水。近くの高台の安全な家に避難…
市町村:佐伯市
発生日:1964年9月25日

【昭和39年9月台風第20号】

大野郡緒方町小原

台風のため、近くを流れる長谷尾井路が決壊。住宅の中に土砂が流れ込んだ。家族7人にけがはなかった。
市町村:豊後大野市
発生日:1964年9月24日

【昭和39年9月台風第20号】

別府市楠町 別府港

別府港に入港した関西汽船の「こがね丸」(2000トン)が桟橋に着岸した直後、船と岸壁をつないであったロー…
市町村:別府市
発生日:1964年9月23日
次ページへ »