災害・被害一覧
【昭和40年8月台風第15号】
- 7月31日沖の鳥島付近に発生した台風15号は8月4日に九州の南海上に達し、6日早朝に牛深市付近に上陸、7…
- 市町村:
- 発生日:1965年8月
【昭和40年9月台風第23号】
- 九州南方を北上した台風23号は進路を北から北北東に変え、四国の安芸市に10日8時5分に上陸した。県下は9…
- 市町村:津久見市
- 発生日:1965年9月
【昭和40年7月大雨】
- 18日奥羽西岸の低気圧から南西に伸びる寒冷前線が県の中部まで南下し、夕方には再び北上した。フィリピン東方…
- 市町村:
- 発生日:1965年7月
【昭和40年5月大雨】
下毛郡山国町
- 農家の男性が水路に足をすべらせて溺死した。
- 市町村:中津市
- 発生日:1965年5月25日
【昭和40年6月大雨】
- この雨は弱い雷をもったにわか雨の性質をもち、まる1日以上にわたって波状的に強い雨が降り、6月の日雨量とし…
- 市町村:竹田市
- 発生日:1965年6月
【昭和40年6月大雨】
竹田市東本町
- 民家の裏山で崖崩れが発生。1棟が埋没し、2人生き埋めとなった。そのうち4歳の男の子が死亡した。
- 市町村:竹田市
- 発生日:1965年6月19日
【昭和40年6月大雨】
- 6月30日には九州北部に前線が停滞していた。一方、北方の低気圧が日本海に入るころから県西部の山沿いでは南…
- 市町村:
- 発生日:1965年6月
【昭和40年4月林野火災】
東国東郡武蔵町
- 火災のため、松や杉、雑木など8500平方メートルを焼失した。負傷者7人、損害額3861万8千円。原因は焚…
- 市町村:国東市
- 発生日:1965年4月2日
【昭和40年4月突風】
- 玖珠郡玖珠町で14時20分ごろ玖珠観光所有の製材所の家引き中20メートルの突風が起こり木造トタン葺き平家…
- 市町村:玖珠町
- 発生日:1965年4月
【昭和40年4月突風】
玖珠郡玖珠町
- 突風のため、家引き中の製材所(木造トタンぶき平家建て600平方メートル)が倒壊。負傷者が1人出た。
- 市町村:玖珠町
- 発生日:1965年4月13日
【昭和40年5月大雨】
- 5月25日夜から26日夕方にかけて東シナ海に発生した低気圧が、九州付近を通過したため豪雨となり、各地に浸…
- 市町村:中津市
- 発生日:1965年5月
【昭和40年3月火災】
中津市田尻
- 農家から出火、52棟が全焼、7棟が半焼した。死者1人、負傷者1人、焼失面積3974平方メートルの、被災し…
- 市町村:中津市
- 発生日:1965年3月12日