大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:昭和元〜20年

877件

マップで見る

【昭和4年4月林野火災】

直入郡嫗岳村の大山火事、山林120町歩焼失(大分合同新聞記事)
市町村:竹田市
発生日:1929年4月

【昭和4年4月林野火災】

直入郡嫗岳村

山林120町歩を焼失した。
市町村:竹田市
発生日:1929年4月16日

【昭和4年4月林野火災】

宇佐郡津房村の出火、山林170町歩および原野10数町歩焼失(大分合同新聞記事)
市町村:宇佐市
発生日:1929年4月

【昭和4年1月大分県西部を震源とする地震】

震源は大分県西部、2日午前1時40分、大分県全般有感、大分では時計の振子止る。玖珠郡一帯では20余年来か…
市町村:九重町
発生日:1929年1月

【昭和4年1月大分県西部を震源とする地震】

玖珠郡南山田村

玖珠郡一帯では20年来かつてない激しい地震で炭焼き窯の大半が壊れた。
市町村:九重町
発生日:1928年11月5日

【昭和4年1月大分県西部を震源とする地震】

玖珠郡飯田村

玖珠郡一帯では20年来かつてない激しい地震で炭焼き窯の大半が壊れた。
市町村:九重町
発生日:1928年11月5日

【昭和4年2月火災】

南海部郡切畑村石内の大火、15日午後3時頃出火、40棟23戸全焼、その他山林数町歩類焼(大分合同新聞記事…
市町村:佐伯市
発生日:1929年2月

【昭和4年2月火災】

南海部郡切畑村石内

23戸が全焼。そのほか山林も数町歩を類焼した。
市町村:佐伯市
発生日:1929年2月15日

【昭和3年8月台風第3号】

大分県の総合被害(死者1人、家屋流失16戸、同床上浸水210戸、同床下浸水418戸、堤防決潰23ヶ所、道…
市町村:
発生日:1928年8月

【昭和3年9月落雷・降ひょう】

玖珠郡南山田村一帯では、2日午後3時頃雷雨に伴う降雪あり、雪の大きさ2銭銅貨大、落雷により民家1戸焼失。…
市町村:九重町
発生日:1928年9月

【昭和3年9月落雷・降ひょう】

玖珠郡南山田村引治

雷雨をともなった大きさ2銭銅貨ほどのひょうが降った。また落雷のため住宅1戸が焼失した。
市町村:九重町
発生日:1928年9月2日

【昭和3年11月大分県西部を震源とする地震】

市町村:
発生日:1928年11月
次ページへ »