災害・被害一覧
【昭和9年11月火災】
大分市萩原
- 46棟が全焼した。
- 市町村:大分市
- 発生日:1934年11月10日
【昭和10年2月火災】
- 別府市の大火、7日午前0時30分頃出火、竹瓦町で6戸全焼。8日午前1時頃出火、松原通り24戸全焼。(大分…
- 市町村:別府市
- 発生日:1935年2月
【昭和10年2月火災】
別府市竹瓦町
- 6戸が全焼した。
- 市町村:別府市
- 発生日:1935年2月7日
【昭和9年9月台風第7号(室戸台風)】
- 大分県下の総被害(死者4名、傷者3名、家屋全潰18戸、同半潰4戸、同浸水4993戸、船舶流出沈没19隻、…
- 市町村:
- 発生日:1934年9月
【昭和9年4月林野火災】
速見郡南由布村川西
- 山林に火入れ作業中、南東の強風のため延焼。原野100町歩あまりを焼失した。
- 市町村:由布市
- 発生日:1934年4月8日
【昭和9年4月火災】
- 大分郡桃園村寺崎の大火。16日12時30分頃出火、北西の強風にあおられ35棟全焼(大分合同新聞記事)
- 市町村:大分市
- 発生日:1934年4月
【昭和9年4月火災】
大分郡桃園村寺崎
- 北西の強風にあおられ35棟が全焼した。
- 市町村:大分市
- 発生日:1934年4月16日
【昭和9年6月旱天・空梅雨】
- 6月に入り旱天続きで県下各地で植付不能。直入郡久住町地方では、旱天続きのため、水田植付不能。大分市附近で…
- 市町村:
- 発生日:1934年6月
【昭和9年7月大雨】
- 県西部に大雨。大雨のため久大線 北山田~天ヶ瀬間の鉄道沿線が崩壊。日田地方では大雨のため、道路決潰4件、…
- 市町村:
- 発生日:1934年7月
【昭和9年7月大雨】
日田地方
- 道路の決壊が4件、橋の流出が2件あった。
- 市町村:
- 発生日:1934年7月24日
【昭和9年3月強風・突風】
- 宇佐郡龍王村では、21日午前10時頃の強風突風により、人家3棟倒潰。 大野郡白山村では、21日午前10時…
- 市町村:宇佐市,豊後大野市
- 発生日:1934年3月
【昭和9年3月強風・突風】
宇佐郡龍王村
- 住宅3棟が倒壊した。
- 市町村:宇佐市
- 発生日:1934年3月21日