大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:昭和元〜20年

877件

マップで見る

【昭和13年4月火災】

大分市舞鶴町、大分県繭検定所の火災。18日午前2時頃出火、191坪を全焼(大分合同新聞記事)
市町村:
発生日:1938年4月

【昭和13年3月林野火災】

直入郡下竹田村飛龍野

下竹田村飛龍野から出火、東庄内村五ヶ瀬まで約600町歩の山林を焼失した。
市町村:竹田市
発生日:1938年3月20日

【昭和13年4月火災】

大分郡湯平村谷川の大火 午前4時頃出火、おりからの北の強風にあおられ、住家20戸小屋4棟全焼、同部落はほ…
市町村:由布市
発生日:1938年4月

【昭和13年4月火災】

大分郡湯平村谷川

火災のため住宅20戸、小屋4棟が全焼し、この集落はほとんど全滅だった。なお、この集落では21年前の大正6…
市町村:由布市
発生日:1938年4月15日

【昭和13年4月強風・突風】

4月15日未明の強風により、県下各地に被害続出。竹田地方ではトタン屋根看板など多数が吹き飛ばされた。大分…
市町村:大分市,津久見市
発生日:1938年4月

【昭和13年4月強風・突風】

北海部郡津久見町 津久見海岸

漁船(5トン)が転覆。2人が溺死した。
市町村:津久見市
発生日:1938年4月15日

【昭和13年3月林野火災】

日田郡五馬村出口

山林1町歩を焼失した。
市町村:日田市
発生日:1938年3月1日

【昭和13年3月林野火災】

大分郡吉野村志津留

山林1町歩、杭木1200貫を焼失した。
市町村:大分市
発生日:1938年3月1日

【昭和13年3月濃霧】

4日夕刻より瀬戸内海一帯は濃霧に覆われ、別府~大阪間瀬戸内海航路は各船とも欠航、この濃霧は30時間以上も…
市町村:
発生日:1938年3月

【昭和13年3月林野火災】

直入郡下竹田村飛野より午前11時頃出火、大分郡東庄内村五ヶ瀬まで約600町歩の山林を焼失、15時間延焼し…
市町村:由布市,竹田市
発生日:1938年3月

【昭和13年3月林野火災】

大分郡東庄内村五ヶ瀬

下竹田村飛龍野から出火した火が延焼、東庄内村五ヶ瀬まで約600町歩の山林を焼失した。
市町村:由布市
発生日:1938年3月20日

【昭和13年2月林野火災】

西国東郡河内村

杉林1町歩、原野500町歩を焼失
市町村:豊後高田市
発生日:1938年2月28日
次ページへ »