災害・被害一覧
【昭和14年6月旱魃】
- 旱天続きのため、水稲植え付けの出来るもの全面積の1/20程度、陸稲は発芽せず、一般蔬菜類は発育極めて遅滞…
- 市町村:
- 発生日:1939年6月
【昭和14年7月台風第4号】
- 大分県下の被害、死者1人、家屋床上浸水165戸、同床下浸水2700戸、同流出5戸、橋梁流出13件、堤防決…
- 市町村:
- 発生日:1939年7月
【昭和14年10月台風第12号】
- 大分県下の被害、家屋全潰13戸、同半潰5戸、同床上浸水45戸、同床下浸水521戸、橋梁破損2件、堤防決潰…
- 市町村:別府市,大分市,津久見市,豊後大野市
- 発生日:1939年10月
【昭和14年6月火災】
宇佐郡八幡村尾永井
- 63棟が全焼した。
- 市町村:宇佐市
- 発生日:1939年6月8日
【昭和14年3月日向灘を震源とする地震】
北海部郡臼杵町
- 家屋の壁の落下や土地の小さな亀裂があった。7戸に被害があった。
- 市町村:臼杵市
- 発生日:1939年3月20日
【昭和14年3月日向灘を震源とする地震】
北海部郡津久見町
- 家屋の壁の落下や土地の小さな亀裂があった。10戸に被害があった。
- 市町村:津久見市
- 発生日:1939年3月20日
【昭和14年4月林野火災】
- 大分郡東植田村岡川の出火、18日夕刻頃出火、山林150町歩を焼失(大分合同新聞記事)
- 市町村:大分市
- 発生日:1939年4月
【昭和14年4月林野火災】
大分郡東稙田村岡川
- 山林150町歩を焼失した。
- 市町村:大分市
- 発生日:1939年4月18日
【昭和14年6月火災】
- 宇佐郡八幡村尾永井の大火、8日午前1時30分頃出火、63棟全焼(大分合同新聞記事)
- 市町村:宇佐市
- 発生日:1939年6月
【昭和14年3月火災】
- 大野郡長谷川村尾平鉱山の大火、17日午前6時頃出火 強風中、工場、車庫など30棟を全焼(大分合同新聞記事…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1939年3月
【昭和14年3月火災】
大野郡長谷川村尾平鉱山
- 工場や車庫など30棟を全焼した。
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1939年3月17日
【昭和14年3月日向灘を震源とする地震】
- 日向灘を震源とするマグニチュード6.5の地震が発生した。大分県内の被害戸数、佐伯町13、蒲江町5、津久見…
- 市町村:佐伯市,津久見市,臼杵市
- 発生日:1939年3月