大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:森林火災

51件

マップで見る

【昭和15年4月林野火災】

東山香村および中山香村の山火。11日午前10時頃出火、東山香の山林および中山香の山林1000町歩を焼失。…
市町村:杵築市,豊後高田市
発生日:1940年4月

【昭和15年3月林野火災】

この日県下5ヶ所に山火。東国東郡伊美村大保木の山村では、原野50町歩焼失。西国東郡東甲村大字梅の木字八ヶ…
市町村:国東市,日田市,由布市,竹田市,豊後高田市
発生日:1940年3月

【昭和14年4月林野火災】

大分郡東植田村岡川の出火、18日夕刻頃出火、山林150町歩を焼失(大分合同新聞記事)
市町村:大分市
発生日:1939年4月

【昭和13年3月林野火災】

直入郡下竹田村飛野より午前11時頃出火、大分郡東庄内村五ヶ瀬まで約600町歩の山林を焼失、15時間延焼し…
市町村:由布市,竹田市
発生日:1938年3月

【昭和13年3月林野火災】

県下各地の山火。日田郡五馬村大字出口より午前9時頃出火、山林1町歩焼失。大野郡吉野村大字志津留では午後7…
市町村:大分市,日田市
発生日:1938年3月

【昭和13年2月林野火災】

県下各地に山火続出、東国東郡河内村では午後1時頃出火、杉林1町歩、原野500町歩を焼失。玖珠郡玖珠町大字…
市町村:九重町,日田市,玖珠町,豊後高田市
発生日:1938年2月

【昭和13年2月林野火災】

南海部郡蒲江浦の失火 2月8日午前9時頃国有林伐採跡の雑草を焼くため、青年団、消防団が火入れをしたところ…
市町村:佐伯市
発生日:1938年2月

【昭和12年4月林野火災】

速見郡東山香、東国東郡田染村一帯の山火、13日午後8時頃出火、山林300町歩焼失(大分合同新聞記事)
市町村:杵築市,豊後高田市
発生日:1937年4月

【昭和10年3月火災・林野火災】

速見郡日出町城山の大火。14日午後2時頃出火。人家28戸全焼。山林10町歩延焼。玖珠郡森町日出生の山火。…
市町村:日出町,杵築市,玖珠町
発生日:1935年3月

【昭和10年3月林野火災】

高崎山裏手の山火。10日9時30分頃出火。銭瓶峠、高崎山裏手付近より七蔵司一帯の山林300町歩を焼失。(…
市町村:由布市
発生日:1935年3月

【昭和9年4月林野火災】

速見郡南由布村川西の山火。8日午前10時30分頃、山林に火入作業中、南東の強風により延焼。原野100余町…
市町村:由布市
発生日:1934年4月

【昭和9年2月林野火災】

別府市朝日、鶴見山腹の山火、9日午後3時頃鶴見山腹より出火、原野山林40町歩を焼失(大分合同新聞記事)
市町村:別府市
発生日:1934年2月
次ページへ »