大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:森林火災

51件

マップで見る

【昭和48年3月林野火災】

別府市扇山 扇山中腹の中央部の草原から出火。風にあおられ火は枯れ草の草原を頂上へと燃え広がった。およそ1…
市町村:別府市
発生日:1973年3月

【昭和46年4月林野火災】

玖珠町日出生台 防衛庁所有の15年杉林から出火。杉林、原野など50ヘクタールを焼いた。(日田:天気 晴、…
市町村:玖珠町
発生日:1971年4月

【昭和46年3月林野火災】

中津江村合瀬 国有林の造林小屋から火を出し、国有林約30ヘクタールを焼き、さらに約40ヘクタールを焼いた…
市町村:
発生日:1971年3月

【昭和43年3月林野火災】

29日には高気圧の中心は三陸沖に移り、西日本はその後面に入ったため、気圧の谷の接近とともに南よりの風が強…
市町村:国東市,玖珠町
発生日:1968年3月

【昭和40年3月林野火災】

28日13時40分ごろ日田市鶴河内町の林野から出火。焼失面積19022平方メートル、損害79335千円、…
市町村:日田市
発生日:1965年3月

【昭和40年4月林野火災】

2日11時30分ごろ東国東郡武蔵町で松杉雑木など8500平方メートルを焼き、18時すぎ消えた。損害386…
市町村:国東市
発生日:1965年4月

【昭和31年4月林野火災】

華中の高気圧の張り出しにおおわれて、11日から雨が降らず、空気がかなり乾燥していた。 18日正午ごろ、日…
市町村:日田市
発生日:1956年4月

【昭和22年3月林野火災】

別府市東山西浦の山火、30日午後4時30分頃出火、大分営林署の官有林と九州配管株式会社の杉林、10餘町歩…
市町村:別府市,国東市,由布市
発生日:1947年3月

【昭和18年2月林野火災】

南海部郡米水津村の山火、午前11時頃出火、山林700町歩焼失、猪数頭も焼死(大分合同新聞記事)
市町村:佐伯市
発生日:1943年2月

【昭和16年5月林野火災】

北海部郡神崎村の山火。午前11時30分頃出火、山林150町歩焼失。(大分合同新聞記事)
市町村:大分市
発生日:1941年5月

【昭和16年3月林野火災】

玖珠郡飯田村の山火、3日午後1時頃出火、原野190町歩、国有林20町歩焼失(大分合同新聞記事)
市町村:九重町
発生日:1941年3月

【昭和15年4月林野火災】

直入郡嫗岳村および大野郡小野市村の山火。嫗岳村では午後1時頃出火、民有林その他合計200町歩を焼失。小野…
市町村:佐伯市,竹田市
発生日:1940年4月
次ページへ »