大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:火災

417件

マップで見る

【昭和18年1月火災】

下毛郡耶馬溪羅漢寺全焼。麓の部落の火災が約4町上の山林に飛び火して羅漢寺に延焼、同寺全焼(損害11万円)…
市町村:中津市
発生日:1943年1月

【昭和15年3月火災】

この日県下に火災続出。玖珠郡玖珠町では、山林数町歩焼失。南安岐でも山林焼失。北馬城、上井田、大野町、白山…
市町村:
発生日:1940年3月

【昭和15年4月火災】

この日、県下各地に火災続出。大野郡犬飼町では、午後3時頃出火。14棟全焼。日田郡大山村では、午前11時3…
市町村:
発生日:1940年4月

【昭和14年12月火災】

この日、県下各地に火災続出。午前11時頃、大野郡長谷川村の山林5町歩焼失、午後0時頃、日田郡西有田村の山…
市町村:
発生日:1939年12月

【昭和14年12月火災】

南海部郡上堅田村では24日午後6時頃出火、住宅7棟焼失。西国東郡田原村では24日午後3時頃出火、山林40…
市町村:
発生日:1939年12月

【昭和15年1月火災】

22日以来の強風により空気乾燥し、各地に火災頻発。玖珠郡南山田村では10棟全焼、大野郡野津市村では5棟全…
市町村:九重町,宇佐市,臼杵市
発生日:1940年1月

【昭和14年12月火災】

この日県下各地に火災続出。午後6時玖珠郡森町で1棟全焼、午前3時頃南海郡木立村の山林火災。午後0時頃、南…
市町村:
発生日:1939年12月

【昭和14年12月火災】

北海部郡保土島村の大火、午前4時頃新地部落より出火。折柄の烈風で53棟、63世帯の全部落を焼失、損害50…
市町村:
発生日:1939年12月

【昭和14年6月火災】

宇佐郡八幡村尾永井の大火、8日午前1時30分頃出火、63棟全焼(大分合同新聞記事)
市町村:宇佐市
発生日:1939年6月

【昭和14年3月火災】

大野郡長谷川村尾平鉱山の大火、17日午前6時頃出火 強風中、工場、車庫など30棟を全焼(大分合同新聞記事…
市町村:豊後大野市
発生日:1939年3月

【昭和14年1月火災】

宇佐郡糸口村大字下高家では午前10時25分頃出火、住家廐舎など9棟全焼(大分合同新聞記事)
市町村:
発生日:1939年1月

【昭和13年4月火災】

大分市舞鶴町、大分県繭検定所の火災。18日午前2時頃出火、191坪を全焼(大分合同新聞記事)
市町村:
発生日:1938年4月
次ページへ »