大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:火災

417件

マップで見る

【昭和30年1月火災】

2日から冬型の気圧配置となり、季節風が強くなり乾燥してきた。3日10時半ごろ、大野郡清川村の民家から出火…
市町村:
発生日:1955年1月

【昭和30年1月火災】

1月の上旬末に低気圧が日本海を東進したあと冬型の気圧配置となり空気が乾燥してきた。12日1時まえ、日田市…
市町村:
発生日:1955年1月

【昭和30年1月火災】

6日以降、冬型の気圧配置が続いて空気はかなり乾燥していた。 13日0時40分ごろ、東国東郡国東高校北校舍…
市町村:
発生日:1955年1月

【昭和30年2月火災】

18日3時まえ、大分市竹町タイコ一商店から出火し、付近商店に類焼、5棟(190坪)を全半焼して4時ごろ鎮…
市町村:
発生日:1955年2月

【昭和29年10月火災】

31日15時まえ、大野郡千歳村の農家から出火し、住家7棟、非住家13棟、計246坪を全焼し、17時半ごろ…
市町村:豊後大野市
発生日:1954年10月

【昭和29年11月火災】

16日20時すぎ、中津市の民家から出火し、住家3棟(110坪)、製材所など3棟(185坪)を全焼し、1棟…
市町村:
発生日:1954年11月

【昭和29年8月火災】

九州には前線が停滞し、この前線上を揚子江下流域で発生した低気圧が東進していた。30日17時30分ごろ、日…
市町村:
発生日:1954年8月

【昭和29年6月火災】

7日13時まえ、大分市生石町の中島製粉機製作所から出火し、工場・倉庫など942坪を半焼して14時半ごろ鎮…
市町村:
発生日:1954年6月

【昭和29年6月火災】

11日4時30分ごろ、佐伯市の興国人絹株式会社製品倉庫から出火し、倉庫2棟23坪を焼き6時10分ごろ鎮火…
市町村:
発生日:1954年6月

【昭和29年3月火災】

28日東日本で低気圧が発達し29日にかけて季節風が吹き出し、空気が乾燥した。 29日21時まえ、大分市金…
市町村:
発生日:1954年3月

【昭和29年4月火災】

8日1時40分ごろ、玖珠郡野上町の民家から出火し、目抜き通りの商店、事務所など23世帯を全焼、1世帯を半…
市町村:九重町
発生日:1954年4月

【昭和29年5月火災】

8日4時40分ごろ、津久見市下青江の東洋港運会社から出火し、5棟を全焼、3棟を半焼して6時すぎ鎮火した。…
市町村:
発生日:1954年5月
次ページへ »