大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:洪水

177件

マップで見る

【昭和58年9月大雨】

県下は太平洋高気圧の周辺部にあたり、大気の状態が不安定となって、14時ごろから18時過ぎにかけて県内のと…
市町村:中津市
発生日:1983年9月

【昭和58年7月大雨】

4日15時東シナ海にあった低気圧は、5日3時には九州北部に達した。その後、低気圧が東進したのにともない梅…
市町村:中津市,竹田市
発生日:1983年7月

【昭和57年8月台風第13号】

8月20日、グアム島の南西海上で発生した台風第13号は、26日早朝、奄美大島の東海上およそ100キロを北…
市町村:宇佐市,杵築市,由布市,豊後大野市
発生日:1982年8月

【昭和57年8月台風第11号】

12日から13日にかけて台風第11号が東シナ海西部をゆっくり北上した。このため県下は東寄りの風が吹き、大…
市町村:津久見市,豊後大野市
発生日:1982年8月

【昭和57年7月大雨(7月豪雨)】

7月10日朝、東径120度線に深い気圧の谷が現われ、一方、太平洋高気圧は次第に勢力が強まる傾向を見せはじ…
市町村:玖珠町,竹田市,豊後大野市,豊後高田市
発生日:1982年7月

【昭和55年8月大雨】

28日午後から九州北部にあった前線の活動が活発となり、29日午前中にかけて県内全域に大雨が降った。その後…
市町村:中津市,九重町,別府市,大分市,日田市
発生日:1980年8月

【昭和55年7月大雨】

28日は、前線が九州南部から九州北岸まで北上して雨が降り、29~30日は、発達した低気圧が九州北部を通り…
市町村:日田市,竹田市,豊後高田市
発生日:1980年7月

【昭和54年9月台風第16号】

ヤップ島の北西海上にあった弱い熱帯低気圧は、9月23日15時に台風第16号となった。台風は、北西に進み、…
市町村:別府市
発生日:1979年9月

【昭和54年10月台風第20号】

卜ラック島付近の弱い熱帯低気圧は、10月6日15時台風第20号となった。この台風は、一時弱い熱帯低気圧に…
市町村:杵築市,津久見市,竹田市,臼杵市
発生日:1979年10月

【昭和54年9月台風第12号】

9月2日、南大東島の北方海上にあった弱い熱帯低気圧は18時に台風12号(中心気圧994ミリバール)となっ…
市町村:大分市
発生日:1979年9月

【昭和52年8月台風第7号】

台風第7号が、九州南西海上から接近し、24日12時ごろ九州南西部に上陸、衰えながら九州南部を横断して、宮…
市町村:佐伯市
発生日:1977年8月

【昭和51年8月寒冷前線】

3日早朝、対馬海峡にあった寒冷前線は、南下し始め、3日過ぎから県内を南下し活動が活発となった。このため、…
市町村:
発生日:1976年8月
次ページへ »