大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:洪水

177件

マップで見る

【天保7年9月大雨・洪水】

大雨洪水(豊後鶴崎町史)
市町村:大分市
発生日:1836年10月

【天保7年7月大雨・洪水・悪疫発生】

大雨洪水、田畑被害多く、その後悪疫発生(別府史談)
市町村:別府市
発生日:1836年9月

【天保4年6月大洪水】

霖雨数10日後大洪水(豊後立石史談)
市町村:杵築市
発生日:1833年7月

【文政11年9月大風雨・洪水】

大風雨洪水、倒壊家屋多し。足米(※労働として課せられる税を米で払ったもの)434石6斗餘支給(別府史談、…
市町村:
発生日:1828年10月

【天保3年8月大風雨・洪水】

大風雨洪水、足米(※労働として課せられる税を米で払ったもの)212石餘支給(別府史談、豊後鶴崎町史)
市町村:
発生日:1832年8月

【文政11年8月シーボルト台風(子の大風)】

(1)暴風雨で作物の被害甚大。元重村では厩が倒れ馬匹の負傷。荒木村では倒家4軒末村では倒家5軒。 
(2…
市町村:宇佐市,日田市
発生日:1828年9月

【文化13年8月大風雨・洪水】

大風雨洪水足米359石支給(豊後鶴崎町史)
市町村:大分市
発生日:1816年10月

【文化13年6月大雨・洪水】

豊前、筑後大雨洪水(福岡県災異誌)
市町村:
発生日:1816年7月

【文化13年8月大風雨・洪水】

大風雨洪水(別府史談)
市町村:別府市
発生日:1816年8月

【文化1年8月大風雨・洪水】

(1)脇蘭室の菡海漁談に「豊後臼杵、鶴崎、府内などの洪水は、文化元年甲子8月29日夜半のこと、予鶴崎に在…
市町村:別府市,大分市,臼杵市
発生日:1804年10月

【享和2年5月霖雨・大水】

平田堰一部崩壊(大宇佐郡史論)
市町村:宇佐市,日田市
発生日:1802年5月

【享和2年夏大雨・洪水】

大洪水、上時枝明神池荒手決壊、小倉池荒手決壊、以呂波川沿岸浸水(大宇佐郡史論)
市町村:宇佐市
発生日:1802年5月
次ページへ »