災害・被害一覧
【昭和54年10月台風第20号】
臼杵市一ノ瀬
- 川が増水し県道の道路上にあふれた。この濁流のため、乗用車もろとも流され1人が死亡した。
- 市町村:臼杵市
- 発生日:1979年10月19日
【昭和54年9月大雨】
佐伯市石打
- 道路の路盤が約50メートルにわたって、えぐりとられるように崩壊した。
- 市町村:佐伯市
- 発生日:1979年9月24日
【昭和54年9月台風第12号】
大分市要町 大分駅
- 構内が冠水し、ポイントが一部水につかり、また、各地で道床が流失するなど4日の午前中は利用客の足に影響が出…
- 市町村:大分市
- 発生日:1979年9月4日
【昭和54年9月大雨】
- 前線が対島海峡にあって、大気が不安定となり、県南部で局地的な大雨が降った。 がけ崩れ2か所(県警調べ)…
- 市町村:佐伯市
- 発生日:1979年9月
【昭和54年9月台風第12号】
大分市中戸次
- 国道10号線沿いで弱い竜巻が発生した。この竜巻で1人が負傷、民家約40戸の屋根がわらが飛ぶなどの被害が出…
- 市町村:大分市
- 発生日:1979年9月3日
【昭和54年9月台風第12号】
大分市中戸次中村 市神社
- 竜巻のため、境内にあるイチョウの枝が折れ、同境内の住宅に十数本落ち屋根に大穴があいた。折れた枝は大きなも…
- 市町村:大分市
- 発生日:1979年9月3日
【昭和54年9月台風第12号】
大分市坂ノ市
- 増水した田んぼの見回りに行き、川に落ちて1人が水死した。
- 市町村:大分市
- 発生日:1979年9月4日
【昭和54年6月大雨】
豊後高田市 広瀬川
- 梅雨前線の接近にともなう大雨のため、堤防が決壊した。
- 市町村:豊後高田市
- 発生日:1979年6月30日
【昭和54年6月ひょう】
直入郡荻町政所
- ひょうの被害が大きかった。
- 市町村:竹田市
- 発生日:1979年6月1日
【昭和54年6月ひょう】
竹田市豊岡
- 中程度のひょうの被害があった。
- 市町村:竹田市
- 発生日:1979年6月1日
【昭和54年6月大雨】
- 6月26日の朝、朝鮮の南岸付近にあった梅雨前線はゆっくり南下して、26日夜には九州北部に達し、次第に活動…
- 市町村:豊後大野市,豊後高田市
- 発生日:1979年6月
【昭和54年6月ひょう】
直入郡荻町桑木
- 中程度のひょうの被害があった。
- 市町村:竹田市
- 発生日:1979年6月1日