災害・被害一覧
【昭和58年9月大雨】
中津市豊田町 中津市庁舎
- 屋上の避雷針に落雷し、庁内の電話回線が一時不通となった。
- 市町村:中津市
- 発生日:1983年9月6日
【昭和58年9月大雨】
- 九州南西海上の低気圧の東進にともない、県南地方を中心に大雨が降り、佐伯管内の公共土木施設に被害が出た。総…
- 市町村:
- 発生日:1983年9月
【昭和58年9月大雨】
- 県下は太平洋高気圧の周辺部にあたり、大気の状態が不安定となって、14時ごろから18時過ぎにかけて県内のと…
- 市町村:中津市
- 発生日:1983年9月
【昭和58年7月大雨】
- 4日15時東シナ海にあった低気圧は、5日3時には九州北部に達した。その後、低気圧が東進したのにともない梅…
- 市町村:中津市,竹田市
- 発生日:1983年7月
【昭和58年7月大雨】
中津市宮永
- 下水溝から水があふれ出し、20棟が床下浸水となった。
- 市町村:中津市
- 発生日:1983年7月5日
【昭和58年7月大雨】
- 九州北部に停滞した梅雨前線に向かって暖気が流入し、県の西・北部を中心に大雨が降り、被害が出た。総雨量は、…
- 市町村:
- 発生日:1983年7月
【昭和58年4月大雨】
- 華南から北東進して、朝鮮半島南岸に向った低気圧に伴う温暖前線により、県南を中心に雷をともなった大雨が降り…
- 市町村:
- 発生日:1983年4月
【昭和58年6月大雨】
- 上海付近から本州南岸を進んだ低気圧による大雨が降り、別府管内の公共土木施設に被害が出た。総雨量は、別府8…
- 市町村:
- 発生日:1983年6月
【昭和58年6月大雨】
- 19日九州南岸にあった梅雨前線はゆっくり北上を始め、同日夕方から県下全域で雨となった。20日前線上の東シ…
- 市町村:日田市
- 発生日:1983年6月
【昭和58年3月大雨】
- 奄美付近に発生し北東進、日向灘に向った低気圧により、県南地方を中心に大雨が降り、農林水産業施設に被害が出…
- 市町村:
- 発生日:1983年3月
【昭和57年9月台風第19号】
大分市葛木
- 台風による大雨のため、裏山が崩れた。このため住宅が押しつぶされ、2人が生き埋めとなったが間もなく救出され…
- 市町村:大分市
- 発生日:1982年9月24日
【昭和57年9月台風第19号】
大分市長谷町 長谷団地
- 台風による大雨のため、団地の西側を流れる水路が決壊、150戸の住宅が床上・床下浸水、マイカーも水浸しとな…
- 市町村:大分市
- 発生日:1982年9月24日