災害・被害一覧
【昭和63年6月大雨】
- 22日夜大陸東岸にあった低気圧は、23日21時には対馬海峡を通り24日には日本海へ進んだ。低気圧の東進に…
- 市町村:日田市
- 発生日:1988年6月
【昭和63年8月熱帯低気圧】
- 弱い熱帯低気圧が九州南岸をゆっくり西進し、11日15時には鹿児島の南西約110キロに達した。県下は、この…
- 市町村:佐伯市
- 発生日:1988年8月
【昭和63年5月大雨】
- 4日、県下は北海道西の発達した低気圧からのびる寒冷前線の影響で大気が不安定となり全域で雨が降っていた。前…
- 市町村:
- 発生日:1988年5月
【昭和63年6月大雨】
- 東シナ海北部を前線を伴った低気圧が東進し2日15〜21時にかけ九州中部を通過した。この低気圧に台湾の東海…
- 市町村:玖珠町
- 発生日:1988年6月
【昭和63年6月大雨】
玖珠郡玖珠町山田
- 瀬戸田川の護岸が長さ10メートル、幅1メートル、高さ5メートルにわたり増水のため崩壊したが、大きな災害に…
- 市町村:玖珠町
- 発生日:1988年6月1日
【昭和63年3月大雨】
- 11日、朝鮮半島南部を通り日本海に進んだ低気圧は急速に発達した。この低気圧から南西にのびる寒冷前線は11…
- 市町村:日田市
- 発生日:1988年3月
【昭和62年10月台風第19号】
大分郡野津原町
- 住家1棟が全壊した。
- 市町村:大分市
- 発生日:1987年10月15日
【昭和62年8月台風第12号】
別府市照波園町
- 神社の神木の枝が強風のためつけ根から折れ民家を直撃し、民家が半壊した。
- 市町村:別府市
- 発生日:1987年8月31日
【昭和62年9月大雨】
- 10日太平洋港お気圧の周辺部に入り待機は不安定となる。11日寒冷前線が九州北部へ南下。12日には九州南部…
- 市町村:
- 発生日:1987年9月
【昭和62年9月大雨・地すべり】
- 12日九州中部に停滞した前線の活動が活発となり各地で100ミリ前後の大雨となり、公共土木施設に被害が出た…
- 市町村:日田市
- 発生日:1987年9月
【昭和62年8月大雨】
- 25日、九州北岸沿いに停滞していた停滞前線上を低気圧が通過したのに伴い、前線は活動を強めながらゆっくり南…
- 市町村:
- 発生日:1987年8月
【昭和62年7月台風第5号・大雨】
大分市上宗方 大坪団地
- 水路があふれ、団地全体が水びたしになり1戸が床上、15戸が床下浸水となった。
- 市町村:大分市
- 発生日:1987年7月14日