大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:土砂災害

438件

マップで見る

【大正11年7月暴風雨】

日豊北線 神原ー重岡間

日豊北線の神原、重岡間の鉄道線路は豪雨のため7日午後3時ごろ、○か所の線路切り取り高さ50尺以上が300…
市町村:佐伯市

【大正11年7月暴風雨】

速見郡別府町朝見 朝見金山

朝見金山西方の急傾斜の山林は轟然とした音とともに崩壊し、約4丁あまりの峡谷を濁流に岩石を交え押し流し、耕…
市町村:別府市

【大正10年6月大雨】

日田郡前津江村柚木

この地に住む前津江村村長は、妻が濁流に飲み込まれたので、流れに飛び込み助け出したが、その間に自宅が土砂に…
市町村:日田市

【大正10年6月大雨】

日田郡大山村東折

60代の男性が、30間(54.5メートル)あまりの高さの山腹に上って放水路を掘っていたところ、突如地すべ…
市町村:日田市

【大正10年6月大雨】

日田郡前津江村大野

男性2人、女性3人、子ども3人、合計8人が死亡した。
市町村:日田市

【大正10年6月大雨】

日田郡高瀬村釣

山崩れのため集落18戸がすべて崩壊し、11人が生き埋めになった。(24日の記事には12人が生き埋めになり…
市町村:日田市

【大正10年6月大雨】

日田郡前津江村志谷

16戸のうち流失家屋が7戸、半壊2戸、土砂が流れ込んだ家屋が3戸あって、被害を受けなかったものは4戸のみ…
市町村:日田市

【大正10年6月大雨】

直入郡久住町下町

住宅裏山の崖が崩れ、草ぶきの厩舎1棟が倒壊した。また警察電話の電信柱が倒れ、一時通話が不通になった。
市町村:竹田市

【大正10年6月大雨】

玖珠郡東飯田村右田

連日の雨のため住宅裏山の土石が崩れ、家にいた3人が生き埋めとなった。2人は救助されたものの、1人が死亡し…
市町村:九重町

【大正10年6月大雨】

直入郡白丹村 白丹小学校

白丹小学校前の金毘羅道下から巨大な石(約7~8畳)が転落。田植え中の水田に入って大騒ぎになった。
市町村:竹田市

【大正10年6月大雨】

大分市上野 大分高等商業学校

前日来の豪雨のため、高さ8間(約14.5メートル)の運動場の盛土斜面が崩れ、水田に土砂が流れ込んで作付け…
市町村:大分市

【大正10年6月大雨】

北海部郡上北津留村嶽谷中ノ川

住宅の裏手の高さ20間(約36メートル)の崖から約78坪(約257平方メートル)の土砂が落ちてきて、住宅…
市町村:臼杵市
次ページへ »