災害・被害一覧
【平成20年7月落雷】
- 7月31日の九州北部地方は上空の寒気や強い日ざしの影響で大気の状態が不安定となり、雷を伴い非常に激しい雨…
- 市町村:九重町
- 発生日:2008年7月
【平成19年8月落雷】
- 8月19日から20日にかけて強い日射や上空の寒気の影響で大気の状態が不安定となり0~52ミリの日降水量を…
- 市町村:由布市
- 発生日:2007年8月
【平成19年8月落雷】
由布市 由布岳
- 【平成19年8月落雷】落雷の影響で登山客1名が軽傷を負った。
- 市町村:由布市
- 発生日:1970年1月1日
【平成17年7月赤潮】
- 市町村:佐伯市,津久見市,臼杵市
- 発生日:2005年7月1日
臼杵湾
- 【平成17年7月赤潮】赤潮が発生し、ブリやカンパチなどに被害が出た。
- 市町村:臼杵市
- 発生日:2005年7月1日
津久見湾
- 【平成17年7月赤潮】赤潮が発生し、マダコやカンパチに被害が出た。
- 市町村:津久見市
- 発生日:2005年7月12日
佐伯湾
- 【平成17年7月赤潮】赤潮のため、24日夜から25日にかけ、海から取水している陸上養殖のヒラメなどが被害…
- 市町村:佐伯市
- 発生日:2005年7月24日
佐伯市 大入島
- 【平成17年7月赤潮】赤潮のため、大入島の西部にある4業者から報告があり、ふぐやハマチなども被害を受けた…
- 市町村:佐伯市
- 発生日:2005年7月24日
【平成16年7月落雷】
- 7月9日に梅雨前線が九州北岸に接近したため、大分県では大気の状態が不安定となり、積乱雲が発達し、中部、北…
- 市町村:
- 発生日:2004年7月
【平成16年7月落雷】
- 7月24日、大分県は太平洋高気圧周辺部にあたり、午後には強い日ざしの影響もあって、大気が非常に不安定な状…
- 市町村:
- 発生日:2004年7月
【平成16年7月落雷】
- 24日から27日は、日射の影響や南からの湿った空気の影響で、大気不安定となり降水を観測したところがあった…
- 市町村:
- 発生日:2004年7月
【平成16年7月落雷】
- 7月27日、大分県は太平洋高気圧周辺部にあたり、午後には強い日ざしの影響もあって、大気が非常に不安定な状…
- 市町村:
- 発生日:2004年7月