大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:投稿者: NHK財津

5608件

マップで見る

【平成1年9月大雨】

日田郡中津江村

増水した暗きょに男性が転落して水死した。
市町村:日田市
発生日:1989年8月2日

【平成1年9月大雨】

日田郡天瀬町

道路が陥没し車を運転してしていた人が重傷を負った。
市町村:日田市
発生日:1989年8月2日

【平成1年9月大雨】

12日、朝鮮南部にあった前線はゆっくり南下し、13日には九州北部に停滞した。この前線に向かって台湾付近に…
市町村:
発生日:1989年9月

【平成1年9月大雨】

1日、対馬海峡にあった低気圧は北東に進み2日には北海道に達し、この低気圧からのびる寒冷前線上の山陰付近で…
市町村:日田市
発生日:1989年9月

【平成1年8月台風第12号】

7月29日15時、日本の南海上で発生した台風第12号は、8月1日9時に沖永良部島の南東海上に達し、同海域…
市町村:
発生日:1989年8月

【平成1年8月大雨】

13日、太平洋高気圧の勢力が弱まり、前線の通貨や太平洋高気圧の周辺部で大気の状態が不安定となって、大雨と…
市町村:
発生日:1989年8月

【平成1年8月台風第19号】

26~27日に、沖縄付近に停滞していた熱帯低気圧が台風19号となって九州の東海上を北東進したため、県下で…
市町村:
発生日:1989年8月

【平成1年7月台風第11号】

南海部郡宇目町大平

町道で崖崩れが発生し、約60トンの土砂が道路を埋め通行止めとなった。
市町村:佐伯市
発生日:1989年7月27日

【平成1年7月大雨】

8日梅雨前線が北上し、九州北部に停滞する。9日低気圧が日本海に入り、太平洋高気圧の周辺部で大気が不安定と…
市町村:
発生日:1989年7月

【平成1年5月大雨】

10日から11日にかけ、低気圧が九州中部をとおり、九州南岸に前線が停滞し県中北部に大雨をもたらした。この…
市町村:
発生日:1989年5月

【平成1年7月火災】

宇佐市大字閤 総合結婚式場から出火。鉄骨モルタル造り2階建ての2階部分(519㎡)を焼いて消えた。…
市町村:
発生日:1989年7月

【平成1年4月火災】

別府市光町 別府市の住宅密集地の木造平屋建てアパートから出火。同アパートや隣接するアパート、さらに住宅・…
市町村:
発生日:1989年4月
次ページへ »