災害・被害一覧
【平成2年6月大雨(豊肥水害)】
久住町添ケ津留
- 土砂崩れのため民家が埋没した。 稲葉川上流のこの地域に崩壊箇所が多かった。
- 市町村:竹田市
- 発生日:1970年1月1日
【平成2年6月大雨(豊肥水害)】
佐伯湾
- 各河川から流出した大量の流木は南下し佐伯湾一帯に漂流し、漁船が出漁できないなどの被害が出ている。このため…
- 市町村:
- 発生日:1970年1月1日
【平成2年6月大雨(豊肥水害)】
杵築市狩宿 美濃崎漁港
- 3日タ方、安岐町沖12キロメートルの伊予灘一帯に、長さ10メートル前後の流木が大量に浮いているのを杵築市…
- 市町村:杵築市
- 発生日:1990年7月3日
【平成2年6月大雨(豊肥水害)】
別府湾
- 大雨のため、別府湾だけでも千数百本の流木が滞留している。
- 市町村:
- 発生日:1990年7月11日
【平成2年6月大雨(豊肥水害)】
伊予灘
- 大野川などの河川から海に流れ出した流木が豊後水道、伊予灘などに漂流した。
- 市町村:
- 発生日:1990年7月11日
【平成2年6月大雨(豊肥水害)】
大野郡犬飼町大寒 大野川発電所
- 大雨のため構内が浸水し、正午過ぎから竹田市、直入郡の全域、三重町、千歳村、朝地町の一部を除く大野郡全域の…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1990年7月2日
【平成2年6月大雨(豊肥水害)】
大野郡緒方町志賀/軸丸 第一大野川鉄橋
- 豊肥線の緒方~朝地間の鉄橋(全長67メートル)が流失。平成2年7月2日以降、不通となっていたJR豊肥線の…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1990年7月2日
【平成2年6月大雨(豊肥水害)】
大野郡大野町小倉木 沈堕発電所
- 大雨のため構内が浸水し、正午過ぎから竹田市、直入郡の全域、三重町、千歳村、朝地町の一部を除く大野郡全域の…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1990年7月2日
【平成2年6月大雨(豊肥水害)】
大分市 白滝橋
- 白滝橋下の大野川も警戒水位の7メートルを超え、15時には8.5メートルまで達した。大木が、屋根が、木船が…
- 市町村:大分市
- 発生日:1990年7月2日
【平成2年6月大雨(豊肥水害)】
大野郡三重町/千歳村 原田橋
- 大野川が午前中から増水し、県道三重新殿線の橋(長さ127.5メートル、幅5.5メートル)が流出した。
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1990年7月2日

【平成2年6月大雨(豊肥水害)】
大野郡緒方町軸丸 軸丸発電所
- 大雨のため構内が浸水し、正午過ぎから竹田市、直入郡の全域、三重町、千歳村、朝地町の一部を除く大野郡全域の…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1990年7月2日
【平成2年6月大雨(豊肥水害)】
大野郡三重町向野 向野橋
- 大野川が午前中から増水し、県道百枝大野線の橋(長さ127.6メートル、幅4メートル)が流出した。
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1990年7月2日
