災害・被害一覧
【昭和57年7月ひょう・落雷】
宇佐郡院内町副
- 18時すぎ、農道で主婦が雷に打たれ死亡した。
- 市町村:宇佐市
- 発生日:1982年7月28日
【昭和57年7月ひょう・落雷】
宇佐郡院内町櫛野
- 激しい雷雨があり、同町櫛野地区を中心に約10分間突風とともに小指の先ほどのひょうが降り、一時地面が真っ白…
- 市町村:宇佐市
- 発生日:1982年7月28日
【昭和54年3月積雪】
- 2月26日後半から次第に冬型の気圧配置が強まり、27~28日は山沿い地方を中心に雪が降った。3月1日は夜…
- 市町村:宇佐市
- 発生日:1979年3月
【昭和54年3月積雪】
宇佐郡安心院町有徳原
- ブドウ栽培団地のビニールハウスが雪の重みでずたずたになるなどの被害があった。
- 市町村:宇佐市
- 発生日:1979年3月1日
【昭和52年4月火災】
- 宇佐市上拝田 養蚕飼育所(鉄骨スレートぶき平家建て994㎡)を全焼。(大分:天気曇時々雨,平均湿度82%…
- 市町村:宇佐市
- 発生日:1977年4月
【昭和52年4月火災】
宇佐市上拝田
- 養蚕飼育所(鉄骨スレートぶき平家建て994平方メートル)を全焼した。
- 市町村:宇佐市
- 発生日:1977年4月12日
【昭和51年9月台風第17号】
宇佐市西屋敷
- 住宅裏山のがけが崩れ、木造瓦ぶき2階建ての住宅が半壊。この家に住む50代の男性が避難中にガラスで足を切る…
- 市町村:宇佐市
- 発生日:1976年9月10日
【昭和51年9月台風第17号】
宇佐市別府
- 旧宇佐自動車学校西側のがけが幅約8メートル、高さ約15メートルにわたって崩れ落ちた。がけ伝いに道が通って…
- 市町村:宇佐市
- 発生日:1976年9月10日
【昭和51年9月台風第17号】
宇佐郡安心院町木裳
- 津房川の水が堤防を越えて氾濫。付近の10戸が床上浸水、約30戸が床下浸水した。現場は土のうを積むなど補修…
- 市町村:宇佐市
- 発生日:1976年9月10日
【昭和51年9月台風第17号】
- グアム島の南東海上にあった弱い熱帯低気圧は、9月4日15時に台風第17号となった。台風は北西に進み、北緯…
- 市町村:中津市,佐伯市,別府市,大分市,宇佐市,日出町,杵築市,由布市,竹田市,豊後高田市
- 発生日:1976年9月
【昭和51年5月大雨】
- 20日、東シナ海に発生の低気圧が、21日に、九州北部を通った。このため、県の北西部では100〜150ミリ…
- 市町村:宇佐市,豊後高田市
- 発生日:1976年5月
【昭和51年5月大雨】
宇佐市
- 県道長洲玖珠線では水たまりができ、6時間通行止めになった。原因は排水ポンプの故障。
- 市町村:宇佐市
- 発生日:1976年5月20日