大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】エリア :大分市

970件

マップで見る

【昭和9年4月火災】

大分郡桃園村寺崎

北西の強風にあおられ35棟が全焼した。
市町村:大分市
発生日:1934年4月16日

【昭和9年2月火災】

大分郡賀来村の大火、午後9時15分頃出火、26戸60棟全焼、馬1頭焼死(大分合同新聞記事)
市町村:大分市
発生日:1934年2月

【昭和9年2月火災】

大分郡賀来村

26戸60棟を全焼。馬が1頭が焼死した。
市町村:大分市
発生日:1934年2月22日

【昭和9年3月火災】

旱天続きで空気乾燥。各地に火災発生。宇佐郡四日市町字上野では、3日午後5時頃出火、15戸全焼。速見郡山浦…
市町村:大分市,宇佐市,杵築市
発生日:1934年3月

【昭和9年3月火災】

北海部郡神崎村

山林300町歩が焼失した。
市町村:大分市
発生日:1934年3月3日

【昭和7年3月火災】

大分郡戸次町下戸次備後の大火、17戸、50余棟全焼、2戸2棟半焼(大分合同新聞記事)
市町村:大分市
発生日:1932年3月

【昭和7年3月火災】

大分郡戸次町下戸次備後

17戸50棟あまりを全焼、2戸2棟を半焼した。
市町村:大分市
発生日:1932年3月9日

【昭和6年11月日向灘を震源とする地震】

震源は日向灘、午後7時05分、大分地方に中震の強程度(所によっては強震の弱)の地震があった。震動時間が長…
市町村:大分市
発生日:1931年11月

【昭和6年11月日向灘を震源とする地震】

大分市勢家

住宅2棟が倒壊。高圧線3か所が切断した。
市町村:大分市
発生日:1931年11月2日

【昭和7年2月火災】

大分郡賀来村中島の大火、16日午前3時頃出火、30棟全焼(大分合同新聞記事)
市町村:大分市
発生日:1932年2月

【昭和7年2月火災】

大分郡賀来村中島

火災のため、30棟が全焼した。
市町村:大分市
発生日:1932年2月16日

【昭和6年10月台風第10号】

大分市塩九升町

外堀の下水が氾濫して浸水した。
市町村:大分市
発生日:1931年10月12日
次ページへ »