災害・被害一覧
【昭和26年10月台風第15号(ルース台風)】
大分郡判田村/戸次町 白滝橋
- 午後9時頃から大野川の水が増水、9時半ごろには橋上すれすれのところまで水が来ていたが、10時過ぎに「バリ…
- 市町村:大分市
- 発生日:1951年10月14日
【昭和26年10月台風第15号(ルース台風)】
大分市荏隈
- 明磧橋上流の左岸が幅約30メートルにわたって決壊、あふれた水が大分川沿いの田畑数百町歩に流れ込み、豊饒、…
- 市町村:大分市
- 発生日:1951年10月14日
【昭和26年10月台風第15号(ルース台風)】
大分郡鶴崎町 相生橋
- 仮橋が流出した。
- 市町村:大分市
【昭和26年10月台風第15号(ルース台風)】
- ルース台風経過概要 10月8日頃マリアナ群島の西方海上に熱帯性低気圧が現れたが、9日午前9時飛行機観測に…
- 市町村:中津市,佐伯市,別府市,国東市,大分市,宇佐市,日出町,日田市,杵築市,津久見市,玖珠町,由布市,竹田市,臼杵市,豊後大野市,豊後高田市
- 発生日:1951年10月
【昭和26年10月台風第15号(ルース台風)】
大分市西大分
- 高潮のため別大国道が長さ10メートル、幅約3メートルにわたり流出した。
- 市町村:大分市
【昭和25年9月台風第29号(キジア台風)】
大分市白木浜
- 高潮により通常より106センチ水位が上昇し、住宅に浸水があった。
- 市町村:大分市
- 発生日:1950年9月13日
【昭和25年9月台風第29号(キジア台風)】
大分市南大分
- 住宅の浸水が580戸あった。写真は南大分付近の様子。
- 市町村:大分市
- 発生日:1950年9月13日
【昭和25年9月台風第29号(キジア台風)】
北海部郡佐賀関町 下浦港
- 南東の暴風(最大風速は南東32.1メートル、佐賀関製錬所観測)を湾内に直角に受け入れたためか、海岸線に並…
- 市町村:大分市
- 発生日:1950年9月13日
【昭和25年9月台風第29号(キジア台風)】
北海部郡佐賀関町 上浦港
- 高潮により海岸線の土砂がところどころ崩壊しているのが見受られた。海辺で出漁準備中の漁師の記億によると、潮…
- 市町村:大分市
- 発生日:1950年9月13日
【昭和25年9月台風第29号(キジア台風)】
北海部郡坂ノ市町乏田
- 高潮が防風林地帯に浸入し、住家全半壊合わせて6戸の被害を出した。
- 市町村:大分市
【昭和25年9月台風第29号(キジア台風)】
北海部郡坂ノ市町久原 大分県立東豊高校坂ノ市校舎
- 高潮のため教室内が高さ10センチメートルにわたり浸水した。
- 市町村:大分市
- 発生日:1950年9月13日
【昭和25年9月台風第29号(キジア台風)】
北海部郡坂ノ市町
- 高潮のため、住宅の全壊3戸、半壊3戸、浸水が30戸あった。
- 市町村:大分市
- 発生日:1950年9月13日