災害・被害一覧
【昭和51年9月台風第17号】
杵築市八坂 大分県果実連杵築工場
- 八坂川が決壊。工場が深さ1.2メートルにわたって浸水した。製品(みかんの缶詰など)や資材倉庫のほか、機械…
- 市町村:杵築市
- 発生日:1976年9月10日
【昭和51年9月台風第17号】
速見郡山香町南畑上河内
- 住宅の裏山が高さ20メートル、幅10メートルにわたって崩れ一家6人が生き埋めになった。地元消防団などが救…
- 市町村:杵築市
- 発生日:1976年9月10日
【昭和51年9月台風第17号】
杵築市 八坂川
- 八坂川などが氾濫したため、杵築駅を中心にした生桑、大左右、野添、友清、本庄の各地区で床上浸水135戸、床…
- 市町村:杵築市
- 発生日:1976年9月10日
【昭和51年9月台風第17号】
杵築市友清
- 八坂川の水位が急に増え、これに山手からの鉄砲水が加わり、旧県道沿いの人家にあっという間に水が流れ込んだ。…
- 市町村:杵築市
- 発生日:1976年9月10日
【昭和51年9月台風第17号】
- グアム島の南東海上にあった弱い熱帯低気圧は、9月4日15時に台風第17号となった。台風は北西に進み、北緯…
- 市町村:中津市,佐伯市,別府市,大分市,宇佐市,日出町,杵築市,由布市,竹田市,豊後高田市
- 発生日:1976年9月
【昭和49年7月台風第8号】
杵築市奈多
- 崖崩れが発生。農家が半壊した。
- 市町村:杵築市
- 発生日:1974年7月5日
【昭和49年7月台風第8号】
- 台風第8号が5日から6日にかけて東シナ海をゆっくり北上し、6日夜から7日早朝にかけて朝鮮海峡を通った。こ…
- 市町村:国東市,杵築市
- 発生日:1974年7月
【昭和36年10月大雨】
杵築市守江 天村橋
- 大分交通国東線守江〜灘手間の鉄橋が流失した。
- 市町村:杵築市
- 発生日:1961年10月26日
【昭和36年10月大雨】
杵築市三川
- 裏山が崩れ約50平方メートルの土砂が流出。草ぶき平屋建ての住宅が全壊した。このため中学2年の男性生徒が家…
- 市町村:杵築市
- 発生日:1961年10月26日
【昭和36年10月大雨】
杵築市北台
- 裏山が崩れ300立方メートルの土砂が住宅を押しつぶし、70代の女性がショックで死亡した。
- 市町村:杵築市
- 発生日:1961年10月26日
【昭和36年10月大雨】
杵築市藤川 寺田橋
- 17時頃に橋を渡っている際に濁流に足をさらわれて20代と40代の女性が死亡した。また17時半頃には高校2…
- 市町村:杵築市
- 発生日:1961年10月26日
【昭和36年10月大雨】
杵築市灘手
- 裏山が崩れ70代の女性が下敷きとなり死亡した。
- 市町村:杵築市
- 発生日:1961年10月26日