災害・被害一覧
【昭和56年6月大雨・竜巻】
- 25日から27日にかけて梅雨前線は対馬海峡と九州北部の間で南下北上をくり返し活動が活発となった。このため…
- 市町村:九重町,日田市,杵築市
- 発生日:1981年6月
【昭和54年10月台風第20号】
杵築市
- 山間部で増水したため池が幅約30メートル決壊、約5万tの鉄砲水がみかん畑や稲田を押し流し、近くの人家は浸…
- 市町村:杵築市
- 発生日:1979年10月20日
【昭和54年10月台風第20号】
- 卜ラック島付近の弱い熱帯低気圧は、10月6日15時台風第20号となった。この台風は、一時弱い熱帯低気圧に…
- 市町村:杵築市,津久見市,竹田市,臼杵市
- 発生日:1979年10月
【昭和53年7月干ばつ】
- 6月:県下全般に雨が降り、一部の地方では平年を下回ったところもあった。 7月:1日に梅雨前線が北上して…
- 市町村:杵築市,津久見市,玖珠町
- 発生日:1978年7月
【昭和53年7月干ばつ】
速見郡山香町日指 日指ダム
- 7日現在、貯水率は満水時の14パーセントだった。
- 市町村:杵築市
- 発生日:1978年9月7日
【昭和53年8月台風第8号】
- 大型で並の台風8号は、28日午後沖純と沖永良部島の間を通って東シナ海に入り、西北西のち北に進んだが、29…
- 市町村:杵築市
- 発生日:1978年8月
【昭和53年8月台風第8号】
杵築市奈多
- キャンプに来て水泳中の高校生が、高波にのまれて行方不明になり、5日死体で発見された。
- 市町村:杵築市
- 発生日:1978年8月2日
【昭和51年12月異常低温・積雪】
速見郡山香町向野 立石峠
- スリップによる追突事故があり、10号線は、半日交通がマヒした。
- 市町村:杵築市
- 発生日:1977年1月31日
【昭和51年12月異常低温・積雪】
- 昨年12月25日、低気圧が発達しながら、九州の南海上を、東進したあと、26日から優勢な大陸の高気圧が張り…
- 市町村:別府市,大分市,杵築市,豊後高田市
- 発生日:1976年12月
【昭和51年9月台風第17号】
速見郡山香町広瀬瀬口
- 70代の女性が避難中に転倒し骨折した。
- 市町村:杵築市
【昭和51年9月台風第17号】
杵築市生桑
- 20代の男性がガラスで手を切って軽傷を負った。
- 市町村:杵築市
【昭和51年9月台風第17号】
速見郡山香町広瀬 ニノ尾橋
- 橋が流失した(山香町内では9つの橋が流された)。
- 市町村:杵築市