災害・被害一覧
【平成2年6月大雨(豊肥水害)】
大野郡大野町北園
- 午後4時前、住宅の裏山が高さ約10メートル、幅約30メートルにわたって崩れ、大量の土砂が畑を越え、約15…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1970年1月1日
【平成2年6月大雨(豊肥水害)】
大野郡三重町 西泉浄水場
- 町上水道の浄水場が冠水、揚水ポンプのモーターが動かなくなり、2日深夜から町内3349世帯で断水している。…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1970年1月1日
【平成2年6月大雨(豊肥水害)】
大野郡三重町西原
- 住民が2日午前中から浸水のために避難した。また地区の土中を通っている昭和井路(コンクリート管、直径約3メ…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1970年1月1日
【平成2年6月大雨(豊肥水害)】
大野郡犬飼町久原 町営簡易水道揚水場
- 揚水場が冠水、旧犬飼、戸上両地区合わせて1200世帯が断水、近隣町村や自衛隊別府駐屯地から給水車で給水を…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1970年1月1日
【平成2年6月大雨(豊肥水害)】
大野郡犬飼町大寒 大野川発電所
- 大雨のため構内が浸水し、正午過ぎから竹田市、直入郡の全域、三重町、千歳村、朝地町の一部を除く大野郡全域の…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1990年7月2日
【平成2年6月大雨(豊肥水害)】
大野郡緒方町志賀/軸丸 第一大野川鉄橋
- 豊肥線の緒方~朝地間の鉄橋(全長67メートル)が流失。平成2年7月2日以降、不通となっていたJR豊肥線の…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1990年7月2日
【平成2年6月大雨(豊肥水害)】
大野郡大野町小倉木 沈堕発電所
- 大雨のため構内が浸水し、正午過ぎから竹田市、直入郡の全域、三重町、千歳村、朝地町の一部を除く大野郡全域の…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1990年7月2日
【平成2年6月大雨(豊肥水害)】
大野郡清川村/大野町 大野橋
- 大野川が午前中から増水し、県道臼尾大野線の橋(長さ64.8メートル、幅6.2メートル)の大野町側が濁流の…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1990年7月2日
【平成2年6月大雨(豊肥水害)】
大野郡三重町/千歳村 原田橋
- 大野川が午前中から増水し、県道三重新殿線の橋(長さ127.5メートル、幅5.5メートル)が流出した。
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1990年7月2日

【平成2年6月大雨(豊肥水害)】
大野郡三重町向野 向野橋
- 大野川が午前中から増水し、県道百枝大野線の橋(長さ127.6メートル、幅4メートル)が流出した。
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1990年7月2日

【平成2年6月大雨(豊肥水害)】
大野郡緒方町軸丸 軸丸発電所
- 大雨のため構内が浸水し、正午過ぎから竹田市、直入郡の全域、三重町、千歳村、朝地町の一部を除く大野郡全域の…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1990年7月2日
【平成2年6月大雨(豊肥水害)】
大野郡大野町宇対瀬
- 17戸が床上、床下浸水し58人が近くの菅尾地区公民館や親戚の家などに避難した。
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1990年7月2日